「霧の中から形を見出すように、identify は対象を明確にします」

📚 意味と用法

identify は、何か(人、物、問題、原因など)が何であるか、誰であるかを認識し、突き止める、確認するという意味を持つ動詞です。「識別する」「特定する」と訳されることが多いです。証拠や特徴に基づいて対象をはっきりとさせるプロセスを含意します。また、〜と共感する、〜と自分を重ね合わせる (identify with~) という意味でも使われます。

対象を特定・識別する

The witness was asked to identify the attacker.

(目撃者は襲撃者を特定するように求められた)

Scientists identified the cause of the disease.

(科学者たちはその病気の原因を特定した)

共感・同一視する (identify with)

Many readers identify with the main character in the novel.

(多くの読者がその小説の主人公に共感する)

He identifies strongly with the feminist movement.

(彼はフェミニスト運動に強く共鳴している)

🕰️ 語源と歴史

「Identify」の語源は、中世ラテン語の「identificare」に由来します。これは「同じにする」という意味です。

「identificare」は、ラテン語の「identitas」(同一性、identity)と「facere」(作る、なす、make)という二つの単語が組み合わさってできました。「identitas」自体は「idem」(同じ、the same)から派生しています。

元々は「同一であるとみなす」「同一化する」という意味合いが強かったですが、次第に「(他のものと区別して)それが何であるかを突き止める」「特定する」「識別する」という意味で使われるようになりました。

LATIN (identitas + facere)
MEDIEVAL LATIN (identificare)
FRENCH (identifier)
MODERN ENGLISH (identify)

📋 活用形と派生語・コロケーション

Identify の活用形

活用形 英語 発音
原形 identify aɪˈdentɪfaɪ
三人称単数現在形 identifies aɪˈdentɪfaɪz
過去形 identified aɪˈdentɪfaɪd
過去分詞 identified aɪˈdentɪfaɪd
現在分詞 identifying aɪˈdentɪfaɪɪŋ

派生語

  • Identification (名詞) – 特定、識別、身分証明(書)
    Please show some form of identification.
  • Identifiable (形容詞) – 特定できる、識別可能な
    The suspect is easily identifiable from the security footage.
  • Identity (名詞) – 身元、正体、アイデンティティ、独自性
    The police are trying to determine the identity of the victim.

よく使われる組み合わせ (コロケーション)

  • Identify a Problem – 問題を特定する
    The first step is to identify the problem clearly.
  • Identify a Solution – 解決策を特定する
    We need to identify a cost-effective solution.
  • Identify Opportunities – 機会を特定する
    The report helps to identify new market opportunities.
  • Identify a Trend – 傾向を特定する
    Researchers identified a downward trend in sales.
  • Identify the Cause – 原因を特定する
    It was difficult to identify the exact cause of the accident.
  • Identify with (someone/something) – ~に共感する
    I can really identify with the challenges she faced.

🔄 類義語 (特定・識別する)

Recognize (認識する)
Distinguish (区別する)
Pinpoint (正確に特定する)
Determine (特定する、決定する)
Discern (識別する、見分ける)
Spot (見つける、気づく)

⚡ 反対語 (特定・識別できない)

Confuse (混同する)
Misidentify (誤認する)
Overlook (見落とす)
Ignore (無視する)
Generalize (一般化する)
Mistake (誤解する、間違える)

混同しやすい類義語

Identify vs. Recognize:
* Identify: 初めて認識する場合や、多くの選択肢から特定する場合に使うことが多い。
* Recognize: 以前見たり聞いたりしたものを「再認識」する、見覚え・聞き覚えがあるニュアンス。

Identify vs. Determine:
* Identify: 対象が何であるかを突き止める。
* Determine: 特定する意味もあるが、「決定する」「(調査などで)明らかにする」意味合いも強い。

Identify vs. Classify:
* Identify: 個々の対象を特定する。
* Classify: 特定の基準に基づいてカテゴリーに「分類する」。

“First, we need to identify the different types of customer complaints. Then, we can classify them based on severity.”
(まず、様々な種類の顧客の苦情を特定する必要があります。それから、深刻度に基づいてそれらを分類することができます。)

💬 実践的な例文

1

The detective used fingerprints to help identify the culprit.

刑事は指紋を使って犯人を特定するのに役立てました。

状況: 犯罪捜査で証拠を用いて犯人を特定する場面
2

Can you identify the person in this photograph?

この写真の中の人物を特定できますか?

状況: 写真を見せて、写っている人物が誰か尋ねる場面
3

It is important to properly identify the needs and preferences of your target audience.

ターゲットとなる観客のニーズや好みを適切に特定することが重要です。

状況: マーケティング戦略や製品開発について話す場面
4

The scientist was able to identify a new species of plant in the rainforest.

科学者は熱帯雨林で新しい植物の種を特定することができました。

状況: 科学的な発見や研究結果について報告する場面
5

The doctor will perform tests to help identify the cause of your symptoms.

医師は検査を行い、あなたの症状の原因を特定するのに役立ちます。

状況: 医療診断プロセスについて説明する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The police are trying to ( ____ ) the suspect from the surveillance footage.

identify
identifies
identified

解説:

「try to do something」(〜しようと試みる)の形なので、動詞の原形「identify」が不定詞として適切です。

2. It is important to ( ____ ) the root cause of the problem before trying to solve it.

identify
identifies
identified

解説:

形式主語「It is important to do」の構文なので、動詞の原形「identify」が不定詞として適切です。

3. The scientists were able to ( ____ ) the new species of plant after careful analysis.

identify
identifies
identified

解説:

「be able to do something」(〜することができる)の形なので、動詞の原形「identify」が不定詞として適切です。(元のAの解説は誤り)

4. The software can ( ____ ) faces with a high degree of accuracy.

identify
identifies
identified

解説:

助動詞「can」の後には動詞の原形が来るため、「identify」が適切です。

5. The company is working to ( ____ ) new opportunities for growth in the market.

identify
identifies
identified

解説:

「work to do something」(〜するために努力する、取り組む)という目的を示す不定詞が必要なので、動詞の原形「identify」が適切です。