「心の琴線に触れる音楽のように、emotion は私たちの内なる感覚や反応を呼び覚まします」
📚 意味と用法
Emotion は、人が経験する強く主観的な心の状態や反応、すなわち「感情、情動」を指す名詞です。喜び、悲しみ、怒り、恐れ、驚き、愛情など、様々な種類があります。特定の感情を指す場合は可算名詞(例: mixed emotions)、感情一般や感情的な反応の強さを指す場合は不可算名詞として扱われることがあります。「感動」という意味で使われることもあります。心理学、人間関係、芸術、コミュニケーションなど、人間の内面や行動を理解する上で中心的な概念です。
特定の感情 (可算)
Love, anger, and fear are basic human emotions.
(愛、怒り、恐れは基本的な人間の感情だ)
感情一般、感動 (不可算)
He spoke with great emotion about his experiences.
(彼は自身の経験について深い感動をもって語った)
She finds it difficult to control her emotion.
(彼女は感情をコントロールするのが難しいと感じている)
感情表現
He doesn’t show much emotion, but he feels things deeply.
(彼はあまり感情を表に出さないが、物事を深く感じている)
🕰️ 語源と歴史
「Emotion」は、16世紀にフランス語の「émotion」から英語に入りました。このフランス語は、さらにラテン語の動詞「emovere」に由来します。「emovere」は「外へ」を意味する接頭辞「e- (ex-)」と、「動かす」を意味する「movere」が組み合わさった言葉で、「(物理的に)動かし出す」や「(精神的に)動揺させる、興奮させる」という意味を持っていました。
当初は「動揺、興奮、騒動」といった意味合いで使われていましたが、次第に現代のような「(喜怒哀楽などの)感情、情動」という心理的な意味合いが中心となりました。「心を動かすもの」というイメージが根底にあります。
📋 形態と派生語
Emotion の形態 (名詞)
- 単数形 (Singular): emotion
- 感情一般や感情の強さを指す場合 (不可算): show little emotion
- 特定の種類の感情を指す場合 (可算): Fear is a powerful emotion.
- 複数形 (Plural): emotions
- 様々な種類の感情をまとめて指す場合: a wide range of emotions
- 強い感情(複数): overwhelmed by emotions
派生語と関連語
- Emotional (形容詞) – 感情的な、感情に関する、感動しやすい
He became very emotional during the speech.
- Emotive (形容詞) – 感情に訴える、感情的な反応を引き起こす
Animal rights is an emotive issue.
- Emotionally (副詞) – 感情的に、情緒的に
She was emotionally exhausted after the event.
- Emotionless (形容詞) – 無感情な、感情を表に出さない
His face remained emotionless throughout the trial.
🔄 類義語
類義語のニュアンスの違い
emotion | 喜怒哀楽など、強く具体的な心の動き。心理学的な情動。 |
feeling | より広範で、身体的な感覚から漠然とした気持ちまで含む。最も一般的な語。 |
sentiment | 理性よりも感情に基づいた意見や態度。感傷的なニュアンスも。 |
⚡ 反対語・対比語
直接的な反対語は存在しませんが、理性や無関心を表す語が対比されます。
混同しやすい単語
Emotion と Feeling はしばしば互換的に使われますが、Emotion はより強く、特定の生理的反応を伴う心理状態(怒り、恐れなど)を指す傾向があります。一方、Feeling はより広範で、身体的感覚(feeling cold)や漠然とした気分(feeling happy)も含むことができます。
“I have a good feeling about this.” (漠然とした予感)
💬 実践的な例文
Happiness, sadness, and anger are common human emotions.
喜び、悲しみ、怒りは一般的な人間の感情だ。
He found it hard to express his emotions openly.
彼は自分の感情をオープンに表現するのが難しいと感じた。
The movie was filled with intense emotion and drama.
その映画は激しい感情とドラマに満ちていた。
Learning to manage your emotions is important for mental well-being.
感情を管理することを学ぶのは、精神的な幸福にとって重要だ。
Her voice was full of emotion as she thanked her supporters.
支持者に感謝を述べるとき、彼女の声は感動でいっぱいだった。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. It’s important to be able to control your ________ in stressful situations.
解説:
ストレスの多い状況で「感情」をコントロールできることは重要です。「emotions」が正解です。
2. Joy is a positive ________ that everyone likes to experience.
解説:
喜びは誰もが経験したいポジティブな「感情」です。「emotion」が正解です。
3. The speaker’s words were full of ________ and moved the audience deeply.
解説:
話者の言葉は「感動」に満ちており、聴衆を深く感動させた、という意味です。「emotion」が正解です。
4. It’s not always easy to understand the ________ behind people’s actions.
解説:
人々の行動の背後にある「感情」を理解するのは必ずしも容易ではありません。「emotions」が正解です。(「reasons」も文法的には可能ですが、文脈によっては「emotions」の方がより自然な場合があります。)
5. Sometimes decisions should be based on logic rather than ________.
解説:
時には決定は「感情」よりも論理に基づいてなされるべきです。「emotion」が正解です。