「天秤が公平さを示すように、justify は行動や意見の正当性を証明しようとします」
📚 意味と用法
Justify は、「〜を正当化する」という意味を持つ動詞です。何か(特に行動、決定、費用、信念など)が正当である、道理にかなっている、または必要であることを示すための理由や証拠を提示することを意味します。「〜の正当な理由となる」という意味でも使われます。また、印刷やワープロの文脈では、テキストの行の左右の端を揃える「両端揃えにする」という意味もあります。議論、弁明、予算、倫理、タイポグラフィなどの場面で用いられます。
行動や決定を正当化する
He tried to justify his actions by explaining the difficult situation.
(彼は困難な状況を説明することで自身の行動を正当化しようとした)
正当な理由となる
The results justify the high cost of the research.
(その結果はその研究の高額な費用を正当化する(だけの価値がある))
テキストを両端揃えにする
Please justify the text in this document to align both margins.
(両方の余白を揃えるために、この文書のテキストを両端揃えにしてください)
🕰️ 語源と歴史
「Justify」の語源は、後期ラテン語の「justificare」で、「正しいとする、正当化する」という意味です。これはラテン語の「justus」(正しい、公正な、合法的な)と、「作る、なす」を意味する「facere」が組み合わさった言葉です。
文字通り「正しいものにする」という意味合いから、ある事柄が道徳的、法的、または論理的に正しい、あるいは妥当であることを示す、という現代的な意味へと発展しました。古フランス語の「justifier」を経て英語に入りました。
📋 活用形と派生語
Justify の活用形
活用形 | 英語 | 発音 |
---|---|---|
原形 | justify | ˈdʒʌstɪfaɪ |
三人称単数現在形 | justifies | ˈdʒʌstɪfaɪz |
過去形 | justified | ˈdʒʌstɪfaɪd |
過去分詞 | justified | ˈdʒʌstɪfaɪd |
現在分詞 | justifying | ˈdʒʌstɪfaɪɪŋ |
派生語と関連語
- Justification (名詞) – 正当化、正当な理由、弁明
He offered no justification for his behavior.
- Justifiable (形容詞) – 正当と認められる、もっともな
His anger was justifiable under the circumstances.
- Justifiably (副詞) – もっともなことに、正当に
She was justifiably proud of her achievements.
- Justified (形容詞) – 正当な理由のある、もっともな
She felt fully justified in complaining.
- Unjustified (形容詞) – 正当な理由のない、不当な
The criticism was completely unjustified.
🔄 類義語
類義語のニュアンスの違い
justify | 正当な理由や根拠を示して、行動や意見が正しい、または必要であることを示す |
explain | 理由や原因を明確にする(必ずしも正当化を含まない) |
rationalize | 本当の理由を隠し、もっともらしい理由をつけて正当化しようとする(しばしば否定的な含み) |
⚡ 反対語
混同しやすい単語
Justify は「正当化する」であり、客観的な正しさや必要性を示すことを目指します。一方、Rationalize は、しばしば自分に都合の良い理由をつけて、本来は正当でない行動を「合理化」しようとする、自己弁護的なニュアンスを含むことがあります。
(彼は間違いを認める代わりに、それを合理化しようとした。)
💬 実践的な例文
Can you justify spending so much money on a new car?
新しい車にそんな大金を費やすことを正当化できますか?
The need to protect national security was used to justify the new surveillance measures.
国家安全保障を守る必要性が、新たな監視措置を正当化するために用いられた。
How can you justify your decision to reject her proposal?
彼女の提案を却下するというあなたの決定を、どうやって正当化するのですか?
The end does not always justify the means.
目的は常に手段を正当化するとは限らない。(ことわざ)
In typography, to justify text means to align it evenly along both the left and right margins.
タイポグラフィにおいて、テキストをジャスティファイするとは、左右両方のマージンに沿って均等に揃えることを意味する。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. You need to provide strong evidence to ________ your claims.
解説:
あなたの主張を「正当化する」ためには、強力な証拠を提供する必要があります。「justify」が正解です。
2. Nothing can ________ such cruel behavior towards animals.
解説:
動物に対するそのような残酷な行為を「正当化する」ことは何もできない、という意味が適切です。「justify」が正解です。
3. The report provided ample ________ for the proposed changes. (派生語)
解説:
その報告書は提案された変更に対する十分な「正当な理由」を提供した、という意味です。名詞形の「justification」が正解です。
4. His concerns about safety were perfectly ________. (派生語)
解説:
彼の安全に関する懸念は完全に「もっともだった」「正当な理由があった」という意味です。形容詞形の「justifiable」または「justified」が正解です。
5. How do you ________ the text in this paragraph? Left, center, or right?
解説:
この段落のテキストをどのように「揃えます」か?左揃え、中央揃え、右揃え?という意味です。文脈によっては align や format も使えますが、特に両端揃えを指す場合は「justify」が使われます。ここでは印刷・文書作成の文脈で「揃える」という意味で「justify」が適切と考えられます。