【Assurance – 保証】の語源・類義語・反対語・例文など
【Assurance – 保証】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Assurance」は、ラテン語の「assurantia」から派生した言葉です。元々の意味は「確信」「保証」という意味でした。英語の「assurance」は、その意味から転じて確信や自信、または物事の保証や保証書を指す言葉として使われます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Guarantee: 保証、約束。
- Promise: 約束、誓い。
- Certainty: 確実性、確信。
- Affirmation: 肯定、断言。
- Confidence: 自信、信頼。
反対語:
- Doubt: 疑い、不確実性。
- Uncertainty: 不確実性、不安。
- Hesitation: ためらい、躊躇。
- Insecurity: 不安定、不確実性。
- Question: 疑問、問い。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Insurance: 「Insurance」は「保険」という意味ですが、「Assurance」と発音が似ており、混同されやすいです。保証(Assurance)と保険(Insurance)は異なる概念です。
- Assure: 「Assure」は動詞で、「保証する」や「確認する」という意味です。これは「Assurance」の動詞形であり、意味が似ていますが、文脈によって使い方が異なります。
- Ensure: 「Ensure」は「確実にする」や「保証する」という意味です。意味が似ているため、「Assurance」と混同されることがあります。
- Reassure: 「Reassure」は「再確認する」や「安心させる」という意味です。「Assurance」と関連はありますが、意味合いが異なります。
- Endurance: 「Endurance」は「耐久性」や「持続力」という意味ですが、発音が似ているため、「Assurance」と間違えられることがあります。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The company provides a written assurance of the product’s quality. (その会社は製品の品質に関する書面での保証を提供しています。)
- She spoke with assurance and confidence during the presentation. (彼女はプレゼンテーション中に確信と自信を持って話しました。)
- The contract includes an assurance that the project will be completed on time. (契約にはプロジェクトが予定通りに完了することを保証する条項が含まれています。)
- He gave me his assurance that he would take care of everything. (彼は私にすべてを世話するとの保証を与えました。)
- The insurance policy provides assurance against financial loss in case of an accident. (その保険ポリシーは事故の場合における財務的な損失に対する保証を提供します。)
【Assurance – 保証】のコロケーション
- Quality assurance: 品質保証 – This refers to the processes or systems in place to ensure a certain level of quality in a product or service.
- Assurance of safety: 安全保証 – This is a guarantee that something is safe.
- Assurance of confidentiality: 守秘保証 – This is a guarantee that certain information will be kept confidential.
- Job assurance: 雇用保証 – This is a guarantee that a person will have a job, often for a specified period of time.
- Assurance policy: 保険契約 – This is a contract with an insurance company.
文法問題
問題1
The manager gave his _ that the project would be completed on time.
- (A) assures
- (B) assured
- (C) assurance
- (D) assuring
解説:
この文では、主語の「manager」が「保証」を与えるという意味で名詞「assurance」が適切です。「assurance」は「保証」という意味の名詞です。
正解: (C) assurance
問題2
The contract provides an _ of quality for all the products.
- (A) assures
- (B) assurance
- (C) assured
- (D) assuring
解説:
この文では、「an」の後に名詞が続く必要があります。「assurance」は「保証」という意味の名詞であり、品質に対する保証を表しています。
正解: (B) assurance
問題3
Customers can feel more confident when there is a money-back _.
- (A) assurance
- (B) assures
- (C) assuring
- (D) assured
解説:
この文では、「money-back」という形容詞が修飾する名詞が必要です。「assurance」は「保証」という意味の名詞で、返金保証を表しています。
正解: (A) assurance
問題4
The company’s reputation is built on the _ of excellent service.
- (A) assuring
- (B) assures
- (C) assurance
- (D) assured
解説:
この文では、「the」の後に名詞が必要です。「assurance」は「保証」という意味の名詞で、優れたサービスの保証を表しています。
正解: (C) assurance
問題5
The CEO gave his personal _ that the merger would benefit all employees.
- (A) assure
- (B) assurance
- (C) assures
- (D) assuring
解説:
この文では、「personal」という形容詞が修飾する名詞が必要です。「assurance」は「保証」という意味の名詞で、個人的な保証を表しています。
正解: (B) assurance