語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【entangle – もつれさせる】

【Entangle – もつれさせる】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Entangle」の語源は中英語の「entanglen」から来ています。この単語は、オランダ語の「tangen」(to tangle、もつれる)や古英語の「tængan」(to twine、ねじる)と関連があります。これらの言語で共通しているのは、何かを絡ませたり、ねじったりする動作を表すことです。

英語の「entangle」は、物理的に何かが絡み合うことを意味するだけでなく、比喩的にも使われるようになりました。比喩的な意味では、複雑な状況や困難な問題に巻き込まれることを指します。このように、「entangle」は文字通りにも比喩的にも、もつれる、絡む、複雑にするといった意味合いで使われるようになりました。

The word “entangle” originates from the Middle English “entanglen,” which is related to the Dutch “tangen” (to tangle) and the Old English “tængan” (to twine). These terms share the common action of twisting or intertwining something.

In English, “entangle” not only means the physical intertwining or tangling of objects but has also come to be used metaphorically. In a figurative sense, it refers to becoming involved in complex situations or difficult problems. Thus, “entangle” is used both literally and metaphorically to convey the notions of tangling, intertwining, or complicating.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. snarl – もつれる
  2. twist – 捻る, ねじる
  3. tangle – もつれ
  4. knot – 結ぶ
  5. interweave – 織り交ぜる

反対語:

  1. disentangle – 解きほぐす
  2. untangle – もつれを解く
  3. unravel – 解く, ほぐす
  4. straighten – まっすぐにする
  5. untwist – ねじれを取り除く

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

「Entangle」と類似した単語としては、「intangle」や「untangle」などがありますが、正しい表現は「entangle」と「untangle」ですので、注意が必要です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The fishing lines became entangled when the two fishermen cast their lines too close to each other. (2人の釣り師が互いに近くで糸を放ったため、釣り糸が絡まってしまった。)
  2. The complicated love triangle entangled the characters in a web of emotions. (複雑な三角関係が登場人物を感情の網に絡め取った。)
  3. The legal dispute has entangled the parties in a lengthy court battle. (法的な紛争が当事者を長期にわたる裁判戦に巻き込んだ。)
  4. The politician’s scandal entangled his reputation and hindered his career progression. (政治家のスキャンダルが彼の評判を損ない、キャリアの進展を妨げた。)
  5. The complex wiring of the computer system became entangled, causing a malfunction. (コンピュータシステムの複雑な配線が絡まり、故障を引き起こした。)

【entangle – もつれさせる】のコロケーション

  1. become entangled – もつれる
    • 物体が他の物体と絡み合うことや、人が複雑な事態に巻き込まれる状況を表します。
  2. entangled in – 〜にもつれる
    • 何か特定の事象や問題に深く関与することを意味します。
  3. deeply entangled – 深くもつれた
    • 非常に複雑で解決が困難な状況に巻き込まれていることを指します。
  4. entangled with – 〜ともつれる
    • 他の人や組織、問題などと密接に関わることを表します。
  5. entangle oneself in – 自らを〜にもつれさせる
    • 自分自身を意図的または偶発的に複雑な状況に巻き込むことを意味します。