語源・類義語・反対語・例文
【impersonal – 客観的な、人情味のない】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Impersonal」という単語は、「客観的な」または「人情味のない」という意味で使われ、英語で非常に多様な文脈で使用されます。この単語の語源を辿ると、ラテン語の「personalis」(個人的な、個人に関連する)が起源であり、「im-」(否定の接頭辞)と組み合わせることで「非個人的な」や「客観的な」という意味を持つようになりました。
ラテン語の「persona」(マスク、キャラクター)から派生した「personalis」は、元々劇場で使用されるマスクを指す言葉でしたが、後に個人や個性を指すようになりました。英語の「impersonal」は、14世紀に「個人と関連しない」または「個人的感情を欠いた」という意味で使用されるようになりました。
「Impersonal」は、個人的な感情や主観性を排除した状況や、特定の個人に依存しない性質や状態を指すのに使われます。例えば、ビジネスの文脈で「impersonal」という言葉を用いると、個人的な感情よりも客観的な判断や処理が求められる状況を表すことがあります。
The word “impersonal” is used to mean “objective” or “lacking in human warmth,” and it is used in a variety of contexts in English. Tracing the origin of this word, it derives from the Latin “personalis” (personal, pertaining to a person), which combined with the prefix “im-” (a negation prefix), comes to mean “not personal” or “objective.”
Originally derived from the Latin “persona” (mask, character), which initially referred to masks used in theater but later came to denote an individual or personality, “personalis” evolved in meaning. The English “impersonal” began to be used in the 14th century to describe something “not connected with a person” or “lacking personal feelings.”
“Impersonal” is used to describe situations or conditions that exclude personal emotions or subjectivity, or characteristics that do not depend on a specific individual. For instance, in a business context, using the word “impersonal” might refer to situations where objective judgment or processing is preferred over personal feelings.
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- detached – 超然とした
- objective – 客観的な
- neutral – 中立の
- dispassionate – 感情を交えない
- emotionless – 無感動な
反対語:
- personal – 個人的な
- subjective – 主観的な
- emotional – 感情的な
- passionate – 情熱的な
- biased – 偏った
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The report should be written in an impersonal and objective tone. (そのレポートは客観的で客観的なトーンで書かれるべきです。)
- The professor maintained an impersonal approach when grading the students’ papers. (教授は学生の論文を評価する際に客観的なアプローチを取りました。)
- The company’s communication style is often criticized for being too impersonal and lacking human touch. (その企業のコミュニケーションスタイルは、あまりにも客観的で人情味に欠けると批判されています。)
- In scientific research, it’s important to maintain an impersonal perspective to avoid bias. (科学的研究では、偏見を避けるために客観的な視点を保つことが重要です。)
- The judge delivered an impersonal verdict based solely on the evidence presented. (裁判官は提示された証拠に基づいて客観的な判決を下しました。)
コロケーション
- Impersonal manner
「客観的な態度」という意味で、個人的な感情や主観を交えない態度を指します。 - Impersonal style
「無機質なスタイル」という意味で、冷淡で個性のないスタイルを表します。 - Impersonal relationship
「人情味のない関係」という意味で、感情や個人的な交流が少ない関係を指します。 - Impersonal communication
「客観的なコミュニケーション」という意味で、個人的な感情を排除した伝達方法を指します。 - Impersonal environment
「無機質な環境」という意味で、温かみや人間味がない環境を表します。 - Impersonal nature
「客観的な性質」という意味で、個人的な感情に左右されない性質を指します。 - Impersonal tone
「無機質な口調」という意味で、感情や温かみのない話し方を表します。 - Impersonal service
「人情味のないサービス」という意味で、冷淡で個人的な配慮が欠けているサービスを指します。 - Impersonal approach
「客観的なアプローチ」という意味で、個人的な感情を排除した方法を指します。 - Impersonal world
「無機質な世界」という意味で、人情味や温かみが欠如した世界を表します。
まず、「Impersonal manner」という表現があります。これは「客観的な態度」を意味し、個人的な感情や主観を交えない態度を指します。
次に、「Impersonal style」というコロケーションがあります。これは「無機質なスタイル」を意味し、冷淡で個性のないスタイルを表します。
また、「Impersonal relationship」という表現もあります。これは「人情味のない関係」を意味し、感情や個人的な交流が少ない関係を指します。
「Impersonal communication」は「客観的なコミュニケーション」を意味し、個人的な感情を排除した伝達方法を指します。
「Impersonal environment」は「無機質な環境」を意味し、温かみや人間味がない環境を表します。
「Impersonal nature」は「客観的な性質」を意味し、個人的な感情に左右されない性質を指します。
さらに、「Impersonal tone」というコロケーションがあります。これは「無機質な口調」を意味し、感情や温かみのない話し方を表します。
「Impersonal service」は「人情味のないサービス」を意味し、冷淡で個人的な配慮が欠けているサービスを指します。
「Impersonal approach」は「客観的なアプローチ」を意味し、個人的な感情を排除した方法を指します。
最後に、「Impersonal world」という表現があります。これは「無機質な世界」を意味し、人情味や温かみが欠如した世界を表します。
First, there is the expression “impersonal manner.” This means “objective attitude” and refers to an attitude that does not involve personal emotions or subjectivity.
Next, the collocation “impersonal style” refers to a “clinical style,” which describes a style that is cold and lacks individuality.
There is also the expression “impersonal relationship,” which means a “cold relationship” and refers to a relationship with little emotional or personal interaction.
“Impersonal communication” refers to “objective communication,” meaning a method of conveying information that excludes personal emotions.
“Impersonal environment” means a “clinical environment,” describing an environment that lacks warmth or humanity.
“Impersonal nature” refers to an “objective nature,” meaning a nature that is not influenced by personal emotions.
Additionally, there is the collocation “impersonal tone,” which means a “clinical tone” and describes a way of speaking that lacks emotion or warmth.
“Impersonal service” means “clinical service,” which refers to a service that is cold and lacks personal consideration.
“Impersonal approach” means an “objective approach,” referring to a method that excludes personal emotions.
Finally, there is the expression “impersonal world,” which means a “clinical world” and describes a world lacking warmth and humanity.
文法問題:impersonal
- 次の文の空欄に入る最も適切な単語を選びなさい。
- The report was written in an ____ style, devoid of personal opinions or emotions.
- (a) impersonal
- (b) impartial
- (c) impolite
- (d) impossible
解答と解説: (a) impersonal
impersonal は「客観的な」「人間味のない」という意味です。impartial は「公平な」、impolite は「無礼な」、impossible は「不可能な」という意味で、文脈に合いません。
- 次の文の誤りを訂正しなさい。
- The company’s customer service is known for its warmly and personally approach.
解答と解説: personal
warmly and personally は誤りです。warmly and personal approach で「温かく、人間味のあるアプローチ」という意味になります。
- 次の文の空欄に入る適切な単語を選びなさい。
- The judge’s decision was ____, based solely on the facts and evidence presented.
- (a) impersonal
- (b) unpersonal
- (c) nonpersonal
- (d) dispersonal
解答と解説: (a) impersonal
impersonal は「客観的な」「個人的な感情を交えない」という意味です。unpersonal, nonpersonal, dispersonal は存在しない単語です。
- 次の2つの文がほぼ同じ意味になるように、空欄に適切な単語を入れなさい。
- The letter was written in a formal and impersonal style.
- The letter lacked any sense of ____ warmth or connection.
解答と解説: personal
“lacked any sense of personal warmth or connection” で「個人的な温かさや繋がりが欠如していた」という意味になります。
- 次の文を impersonal を使って書き換えなさい。
- The automated message was cold and lacked any human touch.
解答と解説: The automated message was impersonal and lacked any human touch.
cold を impersonal に置き換えることで、より「人間味のない」「機械的な」というニュアンスが強調されます。