語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.13 » 【credence – 信頼】

【Credence – 信頼】という単語の語源とか由来を知っていますか?

“credence”の語源は、中世フランス語の「credence」から派生した英単語です。元々の意味は「信用」や「信頼」という意味を持ちます。フランス語の「creire」(信じる)に由来しており、英語の”credence”は、信用や信頼を表す名詞として使用されます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Trust(信頼)
  2. Confidence(信用)
  3. Reliance(依存)
  4. Faith(信仰)

反対語:

  1. Distrust(不信)
  2. Suspicion(疑い)
  3. Doubt(疑念)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

「credence」に類似した単語としては、「credible」(信頼できる)や「credibility」(信頼性)がありますが、意味や用法が異なるため、注意が必要です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. Her years of dedication to her work gave credence to her expertise. (彼女の長年にわたる仕事への献身は、彼女の専門知識に信頼性を与えました。)
  2. The witness’s testimony provided credence to the prosecution’s case. (証人の証言は、検察側の訴えに信頼性を与えました。)
  3. The company’s commitment to quality products has earned them credence among consumers. (その会社の品質に対する取り組みは、消費者の間で信頼を獲得しました。)
  4. The scientific study offers credence to the theory of climate change. (その科学的な研究は、気候変動の理論に信頼性を提供しています。)
  5. The detective found additional evidence that lent credence to the suspect’s alibi. (刑事は容疑者のアリバイを裏付ける追加の証拠を見つけました。)

コロケーション

  • Give credence
  • 信頼を寄せる
  • Gain credence
  • 信頼を得る
  • Lend credence
  • 信頼を与える
  • Add credence
  • 信頼を加える
  • Lack credence
  • 信頼を欠く
  • Establish credence
  • 信頼を確立する
  • Undermine credence
  • 信頼を損なう

まず、「Give credence」というコロケーションは、信頼を寄せることを意味します。これは、ある情報や主張に対して信頼を置く際に使用されます。

次に、「Gain credence」は、信頼を得ることを指します。これは、ある意見や情報が多くの人に信頼されるようになる状況を表現する際に用いられます。

「Lend credence」という表現は、信頼を与えることを意味し、他者の意見や主張を支援することで信頼を与える際に使用されます。

また、「Add credence」は、信頼を加えることを指します。これは、既存の信頼をさらに強化する要素を加える際に使われます。

「Lack credence」という表現は、信頼を欠くことを意味し、ある情報や主張が信頼されていない状況を示す際に使用されます。

「Establish credence」は、信頼を確立することを指します。これは、長期間にわたって信頼を築く過程を表現する際に用いられます。

最後に、「Undermine credence」は、信頼を損なうことを意味します。これは、何かが原因で信頼が低下する状況を示す際に使用されます。

Firstly, the collocation “Give credence” means to give credence. It is used when placing trust in certain information or claims.

Next, “Gain credence” refers to gaining credence. It is used to express a situation where an opinion or information becomes trusted by many people.

The expression “Lend credence” means to lend credence and is used when supporting others’ opinions or claims to give them credibility.

Additionally, “Add credence” refers to adding credence. It is used when adding elements that further strengthen existing trust.

The expression “Lack credence” means to lack credence and is used to indicate a situation where certain information or claims are not trusted.

“Establish credence” refers to establishing credence. It is used to express the process of building trust over a long period.

Finally, “Undermine credence” means to undermine credence. It is used to indicate a situation where trust is diminished due to some reason.

Credence – 信頼

1. 語彙問題

次のうち、”credence” の意味として最も適切なものはどれですか?

  • a) 疑い
  • b) 信頼
  • c) 無関心
  • d) 不信

解答と解説:
b) 信頼

“Credence” は「信頼」や「信用」を意味します。他の選択肢は異なる意味を持ちます。

2. 空所補充

次の文の( )内に入る最も適切な単語はどれですか?

The scientist’s new theory gained ( ) after extensive research and validation.

  • a) suspicion
  • b) credence
  • c) ignorance
  • d) denial

解答と解説:
b) credence

文脈から、「科学者の新しい理論が広範な研究と検証を経て信頼を得た」という意味になるので、”credence” が適切です。

3. 品詞の識別

次の文の “credence” は何詞として使われていますか?

His explanation gave credence to the rumors circulating in the office.

  • a) 名詞
  • b) 動詞
  • c) 形容詞
  • d) 副詞

解答と解説:
a) 名詞

“Credence” はここでは名詞として使われており、「信頼」を意味しています。

4. 語形変化

次の文の( )内に入る適切な単語はどれですか?

To lend ( ) to the argument, she presented several case studies.

  • a) credibility
  • b) credence
  • c) credit
  • d) credible

解答と解説:
b) credence

文脈から、「議論に信頼を与えるために、彼女はいくつかの事例研究を提示した」という意味なので、”credence” が適切です。

5. 文法的な誤りの指摘

次の文には文法的な誤りが1箇所あります。その誤りを含む部分を指摘し、正しい形に直してください。

His claim lacks credence, because there are no evidences to support it.

  • a) claim → claims
  • b) lacks → lack
  • c) evidences → evidence
  • d) support → supports

解答と解説:
c) evidences → evidence

“Evidence” は不可算名詞なので、複数形 “evidences” は誤りです。正しくは “evidence” です。文は「彼の主張には信頼性が欠けている。なぜなら、それを裏付ける証拠がないからだ」という意味になります。