ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.8 » 【drawback – 欠点】

【Drawback – 欠点】という単語の語源とか由来を知っていますか?

“Drawback”の語源は、英語の動詞”draw”(引く)と名詞”back”(背中、後ろ)から派生しています。”Drawback”は文字通り「後ろに引く」という意味であり、特に利点や良い点に対しての欠点や不利な点を指す名詞として使われます。

“drawback”は商品やサービスの評価や分析、個人の能力や性格の特性など、さまざまな場面で欠点や不利な点を考慮する際に用いられます。商品開発やビジネス戦略の立案においては、利点と欠点のバランスを考慮することが重要とされています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Deficit(不足)
  2. Disadvantage(不利)
  3. Shortcoming(短所、欠陥)
  4. Flaw(欠陥、瑕疵)
  5. Downside(マイナス面)
  6. Weakness(弱点)

反対語:

  1. Advantage(利点)
  2. Merit(長所)
  3. Benefit(利益、利点)
  4. Asset(資産、長所)
  5. Strength(強点)
  6. Upside(プラス面)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

“Drawback”は特定の意味を持つ名詞であり、混同されることは少ないですが、文脈によっては”drawstring”(紐を引くこと)や”drawbridge”(引き橋)などと混同されることがあるかもしれません。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The new smartphone has excellent features, but its main drawback is its short battery life. (新しいスマートフォンは優れた機能を持っていますが、その主な欠点はバッテリーの持ちが短いことです。)
  2. Despite its convenience, the drawback of online shopping is the lack of the ability to physically inspect products before purchasing. (便利さにもかかわらず、オンラインショッピングの欠点は購入前に商品を物理的に確認できないことです。)
  3. The candidate’s impressive qualifications were overshadowed by one major drawback – a lack of relevant work experience. (その候補者の印象的な資格は、重要な欠点である関連する職務経験の不足によって薄れました。)
  4. The picturesque location of the house was appealing, but the drawback was the distance from the nearest town and amenities. (家の絵のような場所は魅力的でしたが、欠点は最寄りの町や設備からの距離でした。)
  5. The team’s overall performance was exceptional, but the drawback was their vulnerability to counterattacks. (チームの全体的なパフォーマンスは優れていましたが、欠点は相手の反撃に対する脆弱性でした。)

コロケーション

  • Major drawback
    大きな欠点を意味します。これは、システムや製品の重要な問題点を指す際に使用されます。
  • Significant drawback
    重大な欠点を指します。これは、解決が必要な重要な問題点を表現する際に用いられます。
  • Main drawback
    主な欠点を意味し、ある事柄において最も重要な問題点を示す際に使用されます。
  • Potential drawback
    潜在的な欠点を指します。これは、将来的に問題となる可能性がある欠点を表現する際に用いられます。
  • Obvious drawback
    明白な欠点を意味し、誰の目にも明らかな問題点を示す際に使用されます。
  • Technical drawback
    技術的な欠点を指します。これは、技術的な側面での問題点を表現する際に用いられます。
  • Economic drawback
    経済的な欠点を意味し、経済に関する問題点を示す際に使用されます。

まず、「Major drawback」というコロケーションは、大きな欠点を意味します。これは、システムや製品の重要な問題点を指す際に使用されます。例えば、新しい技術製品において機能は優れているが、使いやすさに大きな問題がある場合に、この表現が用いられます。

次に、「Significant drawback」は、重大な欠点を指します。これは、解決が必要な重要な問題点を表現する際に用いられます。たとえば、新しい政策が導入される際に、その効果を弱める大きな問題があることを示す場合に使われます。

「Main drawback」という表現は、主な欠点を意味し、ある事柄において最も重要な問題点を示す際に使用されます。これは、新しいシステムの利点と比較して、最も目立つ欠点を強調する際に使用されます。

また、「Potential drawback」は、潜在的な欠点を指します。これは、将来的に問題となる可能性がある欠点を表現する際に用いられます。たとえば、新しい技術が普及する前に、その欠点が将来の障害になる可能性があると予想される場合に使われます。

「Obvious drawback」という表現は、明白な欠点を意味し、誰の目にも明らかな問題点を示す際に使用されます。これは、すぐに認識できる問題が存在する場合に適用されます。

「Technical drawback」は、技術的な欠点を指します。これは、技術的な側面での問題点を表現する際に用いられます。例えば、ソフトウェアのバグやハードウェアの制限に関連する問題を指す場合に使われます。

最後に、「Economic drawback」は、経済的な欠点を意味し、経済に関する問題点を示す際に使用されます。これは、新しい政策やプロジェクトが経済に与える負の影響を指摘する際に用いられます。

First, the collocation “Major drawback” refers to a significant disadvantage. It is used to indicate a crucial issue with a system or product. For example, this expression might be used when a new technological product has excellent functionality but significant usability problems.

Next, “Significant drawback” refers to a serious disadvantage. It is used to express a major issue that needs to be resolved. For instance, when a new policy is implemented and there is a substantial problem that undermines its effectiveness, this expression is used.

The expression “Main drawback” means the primary disadvantage. It is used to indicate the most important issue in a particular matter. It is applied when highlighting the most noticeable drawback compared to the benefits of a new system.

Additionally, “Potential drawback” refers to a potential disadvantage. It is used to express a drawback that might become an issue in the future. For example, this expression is used when there is a possibility that the disadvantages of new technology might become obstacles in the future.

The expression “Obvious drawback” means an apparent disadvantage and is used to indicate an issue that is evident to everyone. It applies when there is a readily recognizable problem.

“Technical drawback” refers to a technical disadvantage. It is used to express issues related to technical aspects. For instance, it is used to refer to problems associated with software bugs or hardware limitations.

Finally, “Economic drawback” means an economic disadvantage and is used to indicate issues related to the economy. It is used to point out the negative impact of a new policy or project on the economy.

文法問題

1. 語彙問題

次のうち、”drawback” の意味として最も適切なものはどれですか?

  • a) 利点
  • b) 欠点
  • c) 解決策
  • d) 提案

解答と解説:
b) 欠点

“drawback” は「欠点」を意味します。他の選択肢は異なる意味を持ちます。

2. 空所補充

次の文の( )内に入る最も適切な単語はどれですか?

One major ( ) of living in a big city is the high cost of housing.

  • a) advantage
  • b) feature
  • c) drawback
  • d) option

解答と解説:
c) drawback

文脈から、「大都市に住むことの一つの主要な欠点は住宅費の高さである」という意味になります。

3. 品詞の識別

次の文の “drawback” は何詞として使われていますか?

The new software is great, but it has one significant drawback.

  • a) 名詞
  • b) 動詞
  • c) 形容詞
  • d) 副詞

解答と解説:
a) 名詞

“drawback” はここでは名詞として使われており、「欠点」を意味します。

4. 語形変化

次の文の( )内に入る適切な単語はどれですか?

Despite its many advantages, the product does have some ( ).

  • a) drawbacks
  • b) drawing
  • c) drawn
  • d) drawback

解答と解説:
a) drawbacks

ここでは名詞の複数形が必要で、「いくつかの欠点がある」という文脈から “drawbacks” が適切です。

5. 文法的な誤りの指摘

次の文には文法的な誤りが1箇所あります。その誤りを含む部分を指摘し、正しい形に直してください。

One of the main drawback of this plan is its high cost.

  • a) One of the → One of a
  • b) main drawback → main drawbacks
  • c) plan is → plans is
  • d) high cost → high costs

解答と解説:
b) main drawback → main drawbacks

「One of the main drawback」は「One of the main drawbacks」とするのが正しいです。他の部分は文法的に正しいです。