派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【excommunicate – 破門する、追放する】

派生語や動詞の活用

派生語

  1. Excommunication (名詞): 破門、除名
  2. Excommunicatory (形容詞): 破門を伴う、破門の
  3. Excommunicant (名詞): 破門された人

動詞の活用

  1. Base form (原型): excommunicate
  2. Past tense (過去形): excommunicated
  3. Past participle (過去分詞): excommunicated
  4. Present participle / Gerund (現在分詞): excommunicating
  5. Third person singular (三人称単数): excommunicates

【excommunicate – 破門する、追放する】という単語の語源とか由来を知っていますか?

“excommunicate”の語源は、ラテン語の「excommunicatus」から派生した英単語です。元々の意味は「教会から除外される」という意味を持ちます。ラテン語の「ex-」(外へ)と「communicare」(共有する)が組み合わさっています。英語の”excommunicate”は、特にキリスト教会で、信者との関係を断ち切り、教会から破門する、または追放するという意味の動詞として使用されます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Ostracize(追放する)
  2. Banish(追放する)
  3. Expel(退学させる)

反対語:

  1. Embrace(受け入れる)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

「excommunicate」は特定の文脈で使用される専門用語であり、間違いやすい類義語はないと言えます。ただし、「excommunicate」の意味を正確に理解することが重要です。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

中世ヨーロッパでは、教会による「excommunicate」の宣告が非常に厳しい措置でした。破門されると、その人物は教会の儀式や聖体拝領を受けることが許されず、信仰的なコミュニティとの交流が断たれました。破門は教会の信仰と規範に反する行動を取った場合や、教義を否定した場合などに課せられることがありました。破門は個人だけでなく、貴族や政治的な権力者にも行われることがあり、その影響力は社会全体に及ぶこともありました。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The church decided to excommunicate the member who had been spreading false teachings. (教会は偽りの教えを広めていたメンバーを破門することを決定しました。)
  2. In medieval times, excommunication was a powerful tool used by the church to maintain discipline among its followers. (中世の時代、破門は教会が信者たちの規律を維持するために使われた強力な手段でした。)
  3. The controversial priest was excommunicated for his dissenting views on certain church doctrines. (物議を醸した神父は特定の教義に対する異議を唱えたため、破門されました。)
  4. The bishop warned that anyone supporting the heretical ideas would face the risk of excommunication. (主教は異端的な考えを支持する者は破門のリスクに直面すると警告しました。)
  5. During the medieval period, excommunication was not only a religious punishment but also a social and political weapon used by the church to control secular rulers. (中世の時代、破門は宗教的な罰だけでなく、世俗の支配者を制御するために教会が使用した社会的、政治的な手段でした。)