【Legacy – 遺産、後世に残すもの】という単語の語源とか由来を知っていますか?
“Legacy”という単語は、ラテン語の”legatus”から派生しています。”legatus”は、「派遣された使者」や「遺言執行者」という意味を持ちます。英語においては、”legacy”が「遺産」「後世に残すもの」といった意味で使われます。遺産とは、故人が死後に残した財産や資産だけでなく、その人の功績や影響、伝統、価値観など、後世に受け継がれるものを指す場合もあります。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語
- Heritage: 遺産、継承
- Inheritance: 相続、遺産
- Bequest: 遺贈、遺言による贈与
- Endowment: 寄付、基金
- Patrimony: 家産、父祖からの遺産
- Birthright: 生まれながらの権利、先祖伝来のもの
反対語
- Debt: 借金、負債
- Liability: 責任、負担
- Burden: 重荷、負担
- Obligation: 義務、責任
- Encumbrance: 障害、妨げ
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Legate: 「遺言執行者」という意味ですが、「legacy」とは異なり、遺言に従って遺産を管理または分配する人を指します。
- Legend: 「伝説」という意味です。発音と綴りが似ているために混同されることがありますが、「legend」は物語や神話的な話を指します。
- Legion: 「軍団」や「多数」という意味です。綴りの一部が似ているために間違えやすいですが、意味は全く異なります。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The philanthropist’s legacy includes a charitable foundation that continues to support various causes. (その慈善家の遺産には、さまざまな事業を支援し続ける慈善団体が含まれています。)
- The ancient civilization left behind a rich legacy of art and architecture that still influences modern design. (古代文明は、現代のデザインに影響を与える芸術と建築の豊かな遺産を残しました。)
- The musician’s legacy lives on through his timeless compositions that are still celebrated today. (その音楽家の遺産は、今日も称賛される不朽の作曲によって永続しています。)
- He wanted to leave a positive legacy for his children, so he dedicated himself to philanthropy and community service. (彼は子供たちに良い遺産を残したかったので、慈善活動と地域奉仕に専念しました。)
- The family’s legacy of hospitality and generosity has been passed down through generations. (その家族のおもてなしと寛大さの伝統は、世代を超えて受け継がれてきました。)
【Legacy – 遺産、後世に残すもの】のコロケーション
- Cultural Legacy (文化的遺産): 文化的な価値や伝統、芸術など、文化的な側面における遺産を指します。
- Family Legacy (家族の遺産): 家族から受け継がれる財産、伝統、名声などを意味します。
- Historical Legacy (歴史的遺産): 歴史上の出来事や人物が後世に残した影響や価値を指します。
- Leave a Legacy (遺産を残す): 自らの死後、何か価値あるものを後世に残すこと。
- Personal Legacy (個人の遺産): 個人が生涯を通じて築いた業績や影響力など、個人的な遺産を意味します。
文法問題
- The artist left behind a rich ( ) of paintings and sculptures.
- legacy
- legacies
- legacied
解答と解説: legacy
- legacy は「遺産」「後世に残すもの」という意味の名詞です。ここでは、芸術家が後世に残した作品全体を指しているので、単数形が適切です。
- The company’s founder built a lasting ( ) of innovation and success.
- legacy
- legacies
- legacied
解答と解説: legacy
- legacy は「遺産」「後世に残すもの」という意味の名詞です。ここでは、会社の創設者が築いた革新と成功の遺産を指しているので、単数形が適切です。
- The scholarship program is a ( ) of the philanthropist’s generosity.
- legacy
- legacies
- legacied
解答と解説: legacy
- legacy は「遺産」「後世に残すもの」という意味の名詞です。ここでは、奨学金プログラムが慈善家の寛大さの遺産であることを指しているので、単数形が適切です。
- The ancient civilization left behind a ( ) of impressive architectural structures.
- legacy
- legacies
- legacied
解答と解説: legacy
- legacy は「遺産」「後世に残すもの」という意味の名詞です。ここでは、古代文明が残した印象的な建築構造物全体を指しているので、単数形が適切です。
- The war hero’s bravery and sacrifice were ( ) for future generations.
- legacy
- legacies
- memorialized
解答と解説: memorialized
- memorialize は「記念する」「記憶にとどめる」という意味の動詞です。ここでは、戦争の英雄の勇敢さと犠牲が後世に記憶されたことを表すため、受動態の memorialized が適切です。