【Enthusiasm – 熱狂】という単語の語源とか由来を知っていますか?
この単語はギリシャ語の「enthousiasmos」から来ており、その語源は「enthous」です。これは、「en」(内に、中に)と「theos」(神)の組み合わせで、「神に入られる」または「神に感化される」という意味を持ちます。
古代ギリシャにおいて、「enthusiasmos」は宗教的な熱狂や霊感を示す言葉として使用され、神聖な霊感によって感動したり刺激されたりする状態を指していました。時間が経つにつれ、この単語は宗教的な文脈を超え、より一般的な「熱意」や「情熱」、「熱狂」という意味で使われるようになりました。
現代英語において「enthusiasm」は、特定の活動や主題に対する強い興味や情熱を表す言葉として広く使われています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Passion – 情熱。
- Zeal – 熱意。
- Excitement – 興奮。
- Eagerness – 熱望。
- Ardor – 熱心。
反対語:
- Apathy – 無関心。
- Indifference – 無感動。
- Disinterest – 無関心。
- Lethargy – 無気力。
- Detachment – 超然。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- 「Euphemism」も名詞で、「婉曲表現」という意味です。不快、不都合、またはタブーとされる事柄を、より穏やかまたは受け入れやすい言葉で表現することを指します。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The audience’s enthusiasm for the band’s performance was contagious. (観客のバンドの演奏に対する熱狂は伝染した。)
- Her enthusiasm for learning languages led her to become fluent in several of them. (言語学習への熱意が彼女をいくつかの言語で流暢になるまで導いた。)
- The team’s enthusiasm and dedication resulted in a remarkable victory. (チームの熱意と献身が素晴らしい勝利をもたらした。)
- His enthusiasm for gardening is evident in the beautifully landscaped backyard. (彼のガーデニングへの熱意は、美しい庭の景観から明らかだ。)
- The students showed great enthusiasm when they learned about the upcoming field trip. (生徒たちは、今度の遠足について聞いたときに大いに熱狂を示した。)
【Enthusiasm – 熱狂】のコロケーション
- Great Enthusiasm(大きな熱狂): 非常に強い情熱や興奮を表します。
- Show Enthusiasm(熱狂を示す): 情熱や興味を外部に明確に表現すること。
- Lack of Enthusiasm(熱狂の欠如): 情熱や興味が不足している状態を指します。
- With Enthusiasm(熱狂を持って): 何かをする際に情熱や活気を伴って行う様子。
- Enthusiasm for Learning(学習への熱狂): 学ぶことへの強い関心や情熱。
Grammar Questions
1) Select the correct word to complete the sentence:
“His __ for learning new languages inspired his classmates to join him in studying.”
- A) indifference
- B) enthusiasm
- C) apathy
- D) reluctance 解答と解説
正解: (B) enthusiasm
文脈から判断して、空欄には「熱狂」という意味の語句が入るのが適切です。
和訳: 彼の新しい言語を学ぶことへの熱狂が、クラスメートたちに彼と一緒に勉強するように促しました。
解説: 「enthusiasm」は、物事に対する強い関心や情熱を指します。
2) Which word best completes the sentence?
“The team’s __ was evident in their energetic performance during the match.”
- A) lethargy
- B) enthusiasm
- C) fatigue
- D) boredom 解答と解説
正解: (B) enthusiasm
文脈から判断して、空欄には「熱狂」という意味の語句が入るのが適切です。
和訳: 試合中の彼らの活気に満ちたパフォーマンスに、チームの熱狂が表れていました。
解説: 「enthusiasm」は、活力と情熱をもって活動に取り組む様子を示します。
3) Choose the word that fits best in the sentence:
“Despite the challenges, her __ for the project never wavered.”
- A) indifference
- B) enthusiasm
- C) skepticism
- D) hesitation 解答と解説
正解: (B) enthusiasm
文脈から判断して、空欄には「熱狂」という意味の語句が入るのが適切です。
和訳: 課題にもかかわらず、彼女のプロジェクトへの熱狂は揺るぎませんでした。
解説: 「enthusiasm」は、困難にもかかわらず、熱心に取り組む姿勢を表します。
4) Select the correct word to fill in the blank:
“The new teacher’s __ for science made the subject fascinating for the students.”
- A) indifference
- B) enthusiasm
- C) reluctance
- D) apathy 解答と解説
正解: (B) enthusiasm
文脈から判断して、空欄には「熱狂」という意味の語句が入るのが適切です。
和訳: 新しい先生の科学への熱狂が、学生にとってその科目を魅力的なものにしました。
解説: 「enthusiasm」は、特定の主題に対する熱心さが他者に影響を与える様子を示します。
5) Which word should complete the sentence?
“Her __ for volunteering was infectious, encouraging many others to get involved.”
- A) apathy
- B) enthusiasm
- C) indifference
- D) reluctance 解答と解説
正解: (B) enthusiasm
文脈から判断して、空欄には「熱狂」という意味の語句が入るのが適切です。
和訳: ボランティア活動への彼女の熱狂は人を引き付け、多くの人が参加するようになりました。
解説: 「enthusiasm」は、他の人々をやる気にさせ、影響を与える情熱を指します。