派生語・語源・類義語・反対語・例文
派生語や動詞の活用
派生語や関連語
- Obscurity: 名詞形で、「不明瞭さ、曖昧さ、知られていない状態」を意味します。
- Obscuration: 名詞形で、「遮蔽、隠蔽」を意味します。
- Obscured: 形容詞または過去形で、「不明瞭にされた、見えにくくされた」を意味します。
- Obscurely: 副詞形で、「不明瞭に、ぼんやりと」を意味します。
- Obscurantism: 名詞形で、「教養の敵意、無知の推奨」を意味し、知識や真理の広がりを抑制しようとする思考や行動を表します。
- Obscurantist: 名詞または形容詞形で、「教養の敵、無知の推奨者」を意味し、知識や真理の広がりを抑制する人物や思考を指します。
【Obscure – わかりにくい、不明瞭な】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Obscure」という単語は、ラテン語の「obscurus」から派生しました。この単語は、何かが理解しにくい、見通しが悪い、または不明瞭であることを指します。通常、情報や言語が理解しにくい場合や、知名度が低い場合に使用されます。
「obscure」はさまざまな文脈で使用されます。例えば、書籍や文章が理解しにくいとき、言語が不明瞭であるとき、または情報がぼんやりしているときにこの単語が使われます。また、一般的に知名度の低いアーティストや作品を指すのにも使われます。ただし、この単語は必ずしもネガティブな意味合いを持つわけではなく、時には謎や魅力を持つものを表現するのにも使われます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- unclear(不明瞭な)
- vague(あいまいな)
- ambiguous(曖昧な)
- murky(曖昧な)
- enigmatic(謎めいた)
反対語:
- 「clear」(明瞭な)
- 「transparent」(透明な)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「obscure」と似た単語で間違いやすい単語は、「obscene」(わいせつな)や「observe」(観察する)です。これらの単語はスペルが似ているため、文脈に注意が必要です。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The handwriting on the ancient scroll was so obscure that scholars struggled to decipher its meaning. (古代の巻物の筆跡は非常にわかりにくく、学者たちはその意味を解読するのに苦労しました。)
- The speaker’s explanation of the complex scientific theory was rather obscure, leaving the audience puzzled. (講演者の複雑な科学理論の説明はかなりわかりにくく、聴衆は戸惑いました。)
- The novel’s plot was intentionally obscure, adding an element of mystery to the story. (その小説のプロットは意図的にわかりにくくなっており、物語に謎の要素を加えていました。)
- The obscure artist had a small but dedicated following of fans who appreciated his unique style. (知名度の低いアーティストは、彼の独自のスタイルを評価する忠実なファンが少数いました。)
- The ancient cave paintings were obscure in their meaning, leaving archaeologists to speculate about their purpose. (古代の洞窟壁画は意味が不明瞭で、考古学者たちはその目的について推測するしかありませんでした。)
コロケーション
- Obscure Detail: わかりにくい詳細
- Obscure Meaning: 不明瞭な意味
- Obscure Reference: 不明瞭な参照
- Obscure Source: 不明瞭な情報源
- Obscure Term: わかりにくい用語
- Obscure Figure: 不明瞭な人物
- Obscure Fact: わかりにくい事実
- Obscure Context: 不明瞭な文脈
Obscure を使った英文法問題5問
- The meaning of the ancient text remains _____, even after years of scholarly research.
- (A) obscure
- (B) obscurely
- (C) obscurity
- (D) obscured
- The poet’s use of _____ language and symbolism made their work difficult to interpret.
- (A) obscure
- (B) obscurely
- (C) obscurity
- (D) obscured
- 解説: 空欄には名詞 (language) を修飾する形容詞が必要です。obscure は「わかりにくい、難解な」という意味の形容詞です。
- The origins of the ancient ritual are _____, lost to the mists of time.
- (A) obscure
- (B) obscurely
- (C) obscurity
- (D) obscured
- 解説: be動詞(are)の後に続くので、補語となる形容詞が必要です。obscure は「不明瞭な、あいまいな」という意味の形容詞です。
- The small village was located in an _____ corner of the country, far from any major cities or towns.
- (A) obscure
- (B) obscurely
- (C) obscurity
- (D) obscured
- 解説: 空欄には名詞 (corner) を修飾する形容詞が必要です。obscure は「人目に付かない、へんぴな」という意味の形容詞です。
- The view of the mountains was _____ by the thick fog that had rolled in overnight.
- (A) obscure
- (B) obscurely
- (C) obscurity
- (D) obscured
- 解説: be動詞(was)の後に続くので過去分詞(obscured)が適切です。受動態を表しています。