【Obvious – 明らかな、明白な】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Obvious」(明らかな、明白な)という単語の語源は、ラテン語に由来しています。この単語は、ラテン語の「obvius」という言葉から来ており、これは「ob-」(向かって)と「via」(道)という二つの要素から成り立っています。「obvius」は直訳すると「道に向かっている」という意味になりますが、転じて「目の前にある」「簡単に見える」という意味で使われるようになりました。
この言葉は、時間を経て中世ラテン語を通じて中英語に入り、「obvious」として英語に取り入れられました。現代英語での「Obvious」は、「容易に理解できる」「明白な」「明らかな」という意味で使われ、何かが直接的かつ容易に認識可能であることを表現するのに用いられます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- clear(明確な)
- evident(明白な)
- plain(明白な)
- apparent(明らかな)
- unmistakable(紛れもない)
反対語:
- obscure(不明瞭な)
- ambiguous(あいまいな)
- unclear(不明確な)
- hidden(隠れた)
- cryptic(秘密の)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Oblivious – 発音が似ていますが、「Oblivious」は「気付いていない」「無意識の」という意味です。
- Obligate – 「Ob-」で始まるため、「Obvious」と間違えやすいですが、「Obligate」は「義務付ける」という意味です。
- Obstruct – 「Ob-」で始まり、「-t」で終わるため、発音が似ていますが、「Obstruct」は「妨げる」「遮る」という意味です。
- Observe – 「Ob-」で始まる単語であり、発音が似ているため、「Obvious」と間違えられることがあります。「Observe」は「観察する」という意味です。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- It was obvious that the sun had set, as the sky turned dark and the stars began to appear. (太陽が沈んだことは明らかで、空が暗くなり、星が現れ始めました。)
- The solution to the math problem was so obvious that even a child could solve it. (その数学の問題の解答は非常に明らかで、子供でも解けるだろう。)
- Her happiness was obvious when she received the news of her promotion at work. (彼女の幸福感は、仕事で昇進の知らせを受けたときにはっきりと表れました。)
- The reason for the delay in the train schedule was not obvious to the passengers. (列車の運行が遅れた理由は、乗客には明らかではありませんでした。)
- The benefits of regular exercise on one’s health are obvious and well-documented. (定期的な運動が健康に及ぼす利益は明らかで、十分に文書化されています。)
【Obvious – 明らかな、明白な】のコロケーション
- Obvious Choice – 明らかな選択
- 選択肢の中で最も合理的または簡単に決められる選択を指します。
- Obvious Reason – 明白な理由
- 理由がはっきりしていて、説明が不要なほど明確な場合を表します。
- It’s Obvious That – ~は明らかである
- 何かが明白であることを強調する際に使います。
- Make It Obvious – 明白にする
- 何かをはっきりと示すか、誰にでも理解しやすいようにすることです。
- Obvious Difference – 明らかな違い
- 二つ以上のものの間の区別や差異が非常に明確な場合を指します。
「Obvious」という言葉は「明らかな」や「はっきりとした」という意味を持ち、物事が誰にとっても容易に理解できる状況を表すために使われます。
たとえば、「Obvious Choice(明らかな選択)」は、選択肢の中で最も合理的または簡単に決められる選択を指します。何かを選ぶ際に、特に考えなくても自然と選ばれるような選択肢を示します。
「Obvious Reason(明白な理由)」は、理由がはっきりしていて、説明が不要なほど明確な場合を表します。なぜその結論に至ったのかが誰にでも分かる場合に使用されます。
「It’s Obvious That(~は明らかである)」は、何かが明白であることを強調する際に使います。このフレーズは、事実や状況が疑いようもなくはっきりしていることを示します。
「Make It Obvious(明白にする)」は、何かをはっきりと示すか、誰にでも理解しやすいようにすることを指します。曖昧な点をなくし、明確に理解されるようにする行動を示します。
最後に、「Obvious Difference(明らかな違い)」は、二つ以上のものの間の区別や差異が非常に明確な場合を指します。違いが容易に見て取れる状況を説明する際に使われます。
これらの表現は、「Obvious」という言葉がどのように使われるか、またその明確さや分かりやすさを強調するための様々な場面での用法を示しています。
The word “Obvious” means “clear” or “evident,” and it is used to describe situations where something is easily understandable to everyone.
For example, “Obvious Choice” refers to the most reasonable or easily made choice among several options. It indicates a choice that is naturally selected without much thought.
“Obvious Reason” represents a reason that is so clear and straightforward that no further explanation is needed. It is used when the reasoning behind a conclusion is apparent to anyone.
“It’s Obvious That” is used to emphasize that something is evident. This phrase shows that a fact or situation is unmistakably clear.
“Make It Obvious” refers to making something clear or easily understood by everyone. It involves actions that eliminate ambiguity, ensuring that the message is clear.
Finally, “Obvious Difference” refers to a distinction or difference between two or more things that is very clear. It is used to describe a situation where the difference is easily noticeable.
These expressions demonstrate how the word “Obvious” is used in various contexts to emphasize clarity and comprehensibility.
文法問題
Obvious – 明らかな、明白な
問題1: 次の文の空欄に入る最も適切なものを選んでください。
It was ____ that he was lying.
- obvious
- obviously
- obviousness
- obviate
解答と解説:正解: (a) obvious
解説: obvious は形容詞で「明らかな」という意味です。この文では It is obvious that … の形で「…は明らかだ」という意味になります。
問題2: 次の文の空欄に入る最も適切なものを選んでください。
____, he didn’t study for the test.
- Obviously
- Obvious
- Obviousness
- Obviate
解答と解説:正解: (a) Obviously
解説: obviously は副詞で「明らかに」という意味です。文頭に置かれ、その文全体を修飾します。
問題3: 次の文を obvious を使って書き換えてください。
It is clear that she is talented.
解答と解説:正解: It is obvious that she is talented.
解説: clear と obvious はどちらも「明らかな」という意味で、ここでは置き換えることができます。
問題4: 次の文を日本語に訳してください。
The answer to the question was obvious to everyone.
解答と解説:正解: その質問の答えは誰にとっても明白だった。
解説: obvious は「明白な」という意味です。obvious to someone で「誰かにとって明白な」という意味になります。
問題5: obvious の類義語を3つ挙げてください。
解答と解説:正解: clear, evident, apparent
解説: これらの単語はすべて「明らかな」という意味を持ち、obvious と同じように使うことができます。