派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.13 » 【Pacify – なだめる、平和にする】

派生語や動詞の活用

派生語や関連語

  1. Pacification: 平和をもたらす行為や状態、特に反乱や不穏な状態を鎮圧することを意味する名詞。
  2. Pacifier: 1) 人々や状況を静める人やものを指す名詞。2) 北米で使用される、乳児が吸うゴム製のおしゃぶりのこと。
  3. Pacifism: 戦争や暴力に反対する考えや原則を指す名詞。
  4. Pacifist: 平和主義者、戦争や暴力に反対する人を指す名詞。
  5. Pacifistic: 平和主義の、非暴力のという意味の形容詞。

動詞の活用

  1. Base Form (基本形): pacify
  2. Past Simple (単純過去形): pacified
  3. Past Participle (過去分詞): pacified
  4. Present Participle / Gerund (現在分詞 / 動名詞): pacifying
  5. Third Person Singular (三人称単数現在形): pacifies

【Pacify – なだめる、平和にする】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「pacify」という単語は、ラテン語の「pacificare」から派生しています。これは「平和な状態にする」という意味を持ち、後に英語に取り入れられました。

「pacify」は一般的に、紛争や不和を解消し、平和な状態に戻すための行動を指します。これは感情的な緊張や敵意を取り除き、協力や調和を促進することに関連しています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. calm(落ち着かせる)
  2. soothe(なだめる)
  3. appease(懐柔する)
  4. mollify(和らげる)
  5. placate(なだめる)

反対語:

  1. agitate(騒がせる)
  2. provoke(刺激する)
  3. incite(扇動する)
  4. inflame(煽る)
  5. disturb(騒がす)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

「pacify」と非常に類似した単語は「soothe」や「appease」です。これらの単語は、人々の感情をなだめる、平和な状態を取り戻す、または怒りや不安を和らげる行為を表現するのに使用されます。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The mother tried to pacify her crying baby by rocking her gently in her arms. (母親は、赤ちゃんが泣いているのを、優しく揺らしてなだめようとしました。)
  2. Diplomats from both countries worked tirelessly to pacify tensions and negotiate a peaceful resolution to the conflict. (両国の外交官は緊張を和らげ、紛争に平和的な解決策を交渉するために精力的に働きました。)
  3. The leader’s speech was intended to pacify the concerns of the citizens and assure them of a brighter future. (指導者の演説は市民の懸念を和らげ、彼らに明るい未来を保証するためのものでした。)
  4. The mediator played a crucial role in pacifying the warring factions and bringing them to the negotiation table. (仲介者は、戦闘中の派閥を和らげ、交渉のテーブルに招く重要な役割を果たしました。)
  5. Music has the power to pacify the soul and provide comfort during difficult times. (音楽は魂をなだめ、困難な時期に慰めを提供する力を持っています。)

Pacify を使った英文法問題5問

  1. The mother sang a lullaby to _____ her crying baby.
    • (A) pacify
    • (B) pacifies
    • (C) pacified
    • (D) pacifying
    正解: (A) 解説: to不定詞(to + 動詞の原形)を目的語にとる動詞(sang)の後に続くので、動詞の原形(pacify)が適切です。
  2. The government’s efforts to _____ the protesters were unsuccessful, and the demonstrations continued.
    • (A) pacify
    • (B) pacifies
    • (C) pacified
    • (D) pacifying
    正解: (A)
    • 解説: to不定詞(to + 動詞の原形)を目的語にとる名詞(efforts)の後に続くので、動詞の原形(pacify)が適切です。
  3. The treaty _____ the two warring nations, bringing an end to years of conflict.
    • (A) pacify
    • (B) pacifies
    • (C) pacified
    • (D) pacifying
    正解: (C)
    • 解説: 文脈から過去時制が適切であり、主語が単数なので、動詞に”-ed”を付けて過去形にします。
  4. The mediator worked tirelessly to find a solution that would _____ both sides of the dispute.
    • (A) pacify
    • (B) pacifies
    • (C) pacified
    • (D) pacifying
    正解: (A)
    • 解説: 関係代名詞(that)の後に続く動詞は、先行詞(solution)に合わせるので、単数形を用います。ここでは”would”の後に続くので、動詞の原形(pacify)が適切です。
  5. The _____ effect of the warm bath helped her to relax and de-stress after a long day.
    • (A) pacify
    • (B) pacifies
    • (C) pacified
    • (D) pacifying
    正解: (D)
    • 解説: 空欄には名詞(effect)を修飾する形容詞が必要です。pacifyingは「なだめるような」という意味の現在分詞の形容詞です。