派生語・語源・類義語・反対語・例文
派生語や動詞の活用
派生語や関連語
- Pastorale: 音楽や文学の作品で、田舎の生活や風景を描写したもの。
- Pastoralism: 牧歌的なスタイルや主題、または遊牧生活を指す名詞。
- Pastoralist: 牧歌的な作品の作者や、遊牧生活を営む人を指す名詞。
- Pastorally: 牧歌的な方法や様式で、という意味の副詞。
【Pastoral – 田園の、牧歌的な】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「pastoral」という単語は、ラテン語の「pastor」から派生し、その後英語に取り入れられました。元々は「牧師」や「牧者」を指す言葉であり、後に「田園の」という意味で拡張されました。
「pastoral」は一般的に、田園風景や自然環境に関連した美しいイメージや情景を表現するために使用されます。また、文学や芸術においても、牧歌的なテーマや風景を描写するのに使われます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- rural(田園の)
- bucolic(田園風の)
- countryside(田園地帯の)
- rustic(田舎風の)
- idyllic(牧歌的な)
反対語:
- urban(都市の)
- metropolitan(大都市の)
- city(都市の)
- suburban(郊外の)
- industrial(工業の)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「pastoral」と非常に類似した単語は「bucolic」や「rural」です。これらの単語は、田園地帯や自然環境に関連する言葉として使用されます。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The pastoral scenery of the countryside was breathtaking, with rolling hills and green meadows as far as the eye could see. (田園地帯の牧歌的な風景は息をのむ美しさで、目の前に広がる丘と緑の牧草地が広がっていました。)
- The poet’s verses often celebrated the pastoral life, depicting shepherds and their simple joys in the countryside. (その詩人の詩はよく牧歌的な生活を称賛し、田園地帯での羊飼いと彼らの単純な喜びを描写していました。)
- The small village had a pastoral charm with its quaint cottages, flower-filled gardens, and peaceful atmosphere. (その小さな村は風変わりなコテージ、花でいっぱいの庭、平和な雰囲気で牧歌的な魅力を持っていました。)
- The artist’s painting captured the pastoral beauty of a serene lakeside scene, complete with grazing cattle and clear blue waters. (その画家の絵は、静かな湖畔の風景の牧歌的な美しさを捉えており、牛が草を食べ、澄んだ青い水が広がっています。)
- Many people seek a pastoral retreat from the hustle and bustle of city life, yearning for the peace and tranquility of the countryside. (多くの人々が都会の喧騒からの牧歌的な隠れ家を求め、田園地帯の平和と静けさを切望しています。)
コロケーション
Pastoral landscape: 田園風景
Pastoral scene: 牧歌的な光景
Pastoral life: 田園生活
Pastoral poetry: 牧歌的詩
Pastoral setting: 田園の環境
Pastoral care: 牧会的支援
Pastoral traditions: 田園の伝統
Pastoral symphony: 牧歌的な交響曲
Pastoral を使った英文法問題5問
- The painting depicts a _____ scene, with rolling hills, grazing sheep, and a quaint farmhouse in the distance.
- (A) pastoral
- (B) pastorally
- (C) pastorate
- (D) pastoralism
- The poet’s _____ poems often romanticized rural life, portraying it as a peaceful and idyllic escape from the city.
- (A) pastoral
- (B) pastorally
- (C) pastorate
- (D) pastoralism
- 解説: 空欄には名詞 (poems) を修飾する形容詞が必要です。pastoral は「田園の、牧歌的な」という意味の形容詞です。
- The _____ setting of the countryside provided a welcome respite from the hustle and bustle of city life.
- (A) pastoral
- (B) pastorally
- (C) pastorate
- (D) pastoralism
- 解説: 空欄には名詞 (setting) を修飾する形容詞が必要です。pastoral は「田園の、牧歌的な」という意味の形容詞です。
- The novel explores the _____ themes of love, loss, and redemption against the backdrop of a rural community.
- (A) pastoral
- (B) pastorally
- (C) pastorate
- (D) pastoralism
- 解説: 空欄には名詞 (themes) を修飾する形容詞が必要です。pastoral は「田園の、牧歌的な」という意味の形容詞です。
- The artist’s paintings often featured _____ landscapes, capturing the beauty and tranquility of nature.
- (A) pastoral
- (B) pastorally
- (C) pastorate
- (D) pastoralism
- 解説: 空欄には名詞 (landscapes) を修飾する形容詞が必要です。pastoral は「田園の、牧歌的な」という意味の形容詞です。