Query /ˈkwɪəri/
質問、疑問、(動詞)質問する、問い合わせる
情報を求めるための質問や、心中の疑念。動詞としては、公式に質問したり、情報に疑問を呈したりする行為を指す。
「一つの query から、新たな発見が始まる」
📚 意味と用法
query は、名詞と動詞の両方で使われます。名詞としては、”question” とほぼ同じ「質問」や「問い合わせ」を意味しますが、よりフォーマルな響きがあります。また、データベースから特定の情報を引き出すための命令文(検索クエリ)も指します。動詞としては、何かについて「質問する」「疑念を表明する」という意味で使われます。
名詞としての用法
If you have any queries about the product, please contact our customer service.
(製品に関するご質問がございましたら、カスタマーサービスまでご連絡ください。)
動詞としての用法
Several journalists queried the minister about the new policy.
(数人のジャーナリストが、大臣に新しい政策について質問した。)
🕰️ 語源と歴史
「Query」は、ラテン語で「尋ねる、求める」を意味する動詞「quaerere」に由来します。この動詞から派生した命令形「quaere(尋ねよ)」が、中世の写本などで、筆者が本文の記述に疑問がある箇所を示すために欄外に書き込む記号として使われました。これが名詞「query」の起源となり、後に動詞としても使われるようになりました。「Question」や「inquire」も同じ語源を持つ言葉です。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (反対の意味の言葉)
関連する対比
💬 実践的な例文
Our team will respond to your query within 24 hours.
私たちのチームが24時間以内にあなたの問い合わせに返答します。
He raised a query about the accuracy of the data.
彼はそのデータの正確性について疑問を呈した。
I must query these figures with the finance department.
私はこれらの数字について経理部に問い合わせなければならない。
The search query “best restaurants near me” returned many results.
「近くのおすすめレストラン」という検索クエリで、多くの結果が返ってきた。
The editor put a query in the margin of the manuscript.
編集者は原稿の余白に疑問点を書き込んだ。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. If you have a ______, please raise your hand.
解説:
「質問 (query)」がある場合は手を挙げてください、という文脈が最も自然です。
2. The opposite of a “query” is an ______.
解説:
「質問 (query)」の対義語は「答え (answer)」です。
3. In computing, you run a ______ to get information from a database.
解説:
データベースから情報を取得するための命令は「クエリ (query)」と呼ばれます。
4. I need to ______ my boss whether I can take a day off tomorrow.
解説:
上司に明日休めるか「尋ねる」必要があるので、動詞の「query」が適切です。
5. The customer service department handles hundreds of ______ every day.
解説:
カスタマーサービス部門が毎日処理するのは、顧客からの「問い合わせ (queries)」です。