【Sacrifice − 犠牲、犠牲にする】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Sacrifice」(犠牲、犠牲にする)という単語の語源は、ラテン語に由来しています。この単語は、ラテン語の「sacrificium」という言葉から来ており、これは「sacer」(神聖な)と「facere」(作る)の組み合わせです。「sacrificium」の直訳は「神聖なものを作る」となりますが、宗教的な文脈では「神々に捧げる行為」を意味し、特に神聖な儀式の中で動物や物品を捧げる行為を指していました。

中世ラテン語を通じて英語に取り入れられた「Sacrifice」は、当初、宗教的な儀式における犠牲の意味で使われました。時間が経つにつれて、この単語はより広い意味を持つようになり、「何かを犠牲にすること」や「大切なものを捨てること」といった意味で使われるようになりました。

現代英語では、「Sacrifice」は、何かを犠牲にして別のものを得る行為や、自分の利益を犠牲にして他人を助ける行為を指すのに使われます。また、野球などのスポーツにおいても、チームのために自分の利益を犠牲にする戦略的なプレイを指すのに用いられます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Forsake – 放棄する、見捨てる
  2. Renounce – 放棄する、断念する
  3. Surrender – 降伏する、譲渡する
  4. Yield – 譲る、屈する
  5. Forfeit – (権利・利益などを)失う、放棄する
  6. Abandon – 捨てる、放棄する
  7. Give up – 諦める、放棄する

反対語:

  1. Preserve – 保護する、保存する
  2. Retain – 保持する、維持する
  3. Keep – 保つ、維持する
  4. Hoard – 貯蔵する、溜め込む
  5. Save – 救う、節約する
  6. Guard – 守る、保護する
  7. Protect – 守る、防護する

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Satisfy – 発音が似ているため、間違えられることがありますが、「Satisfy」は「満足させる」という意味です。
  2. Sacrilege – 「Sacr-」で始まるため、「Sacrifice」と混同されることがありますが、「Sacrilege」は「神聖を冒涜すること」という意味です。
  3. Sacrificial – 「Sacrifice」の形容詞形で、犠牲に関連するものを指します。意味は近いですが、用途が異なります。
  4. Sapphire – 発音が似ているため、聞き間違えられることがあります。「Sapphire」は「サファイア」という宝石を指します。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. Many soldiers made the ultimate sacrifice for their country during the war. (多くの兵士が戦争中に国のために究極の犠牲を払いました。)
  2. She decided to sacrifice her personal happiness for the sake of her family’s well-being. (彼女は家族の幸福のために自身の幸福を犠牲にすることを決意しました。)
  3. The ancient ritual involved the sacrifice of animals to appease the gods. (古代の儀式には神々をなだめるために動物を犠牲にする行為が含まれていました。)
  4. He was willing to make sacrifices in his career to achieve his long-term goals. (彼は長期的な目標を達成するために自身のキャリアで犠牲を払う覚悟がありました。)
  5. Their love was so strong that they were willing to sacrifice anything to be together. (彼らの愛は非常に強力で、一緒にいるために何もかも犠牲にする覚悟がありました。)

【Sacrifice − 犠牲、犠牲にする】のコロケーション

  1. Personal Sacrifice – 個人的な犠牲
    • 自分自身の利益や快適さを犠牲にすることを指します。
  2. Make a Sacrifice – 犠牲を払う
    • 何か大切なものを犠牲にして、他の目標を達成する行為を表します。
  3. Ultimate Sacrifice – 究極の犠牲
    • 特に命を犠牲にすることを意味し、極めて重要な意味合いを持ちます。
  4. Sacrifice for the Greater Good – より大きな善のために犠牲にする
    • 個人の利益よりも大きな目的のために、自己犠牲をすることを指します。
  5. Willing to Sacrifice – 犠牲にすることをいとわない
    • 何かを犠牲にする意思があることを示します。

文法問題

Sacrifice – 犠牲、犠牲にする

問題1: 次の文の空欄に入る最も適切なものを選んでください。

She made a great ____ to help her family.

(a) sacrifice (b) sacrificed (c) sacrificial (d) sacrifices

解答と解説:正解: (a) sacrifice

解説: make a sacrifice で「犠牲を払う」というイディオムになります。sacrifice は名詞で「犠牲」という意味です。

問題2: 次の文の空欄に入る最も適切なものを選んでください。

He ____ his personal life for his career.

(a) sacrifice (b) sacrificed (c) sacrificial (d) sacrifices

解答と解説:正解: (b) sacrificed

解説: 過去形の文なので、sacrifice の過去形 sacrificed を使います。

問題3: 次の文の空欄に入る最も適切なものを選んでください。

The soldiers made the ultimate ____ for their country.

(a) sacrifice (b) sacrificed (c) sacrificial (d) sacrifices

解答と解説:正解: (a) sacrifice

解説: make the ultimate sacrifice で「究極の犠牲を払う」というイディオムになります。sacrifice は名詞で「犠牲」という意味です。

問題4: 次の文の空欄に sacrifice の適切な形を入れてください。

They had to ____ their vacation plans due to unexpected expenses.

解答と解説:正解: sacrifice

解説: had to の後には動詞の原形が来ます。

問題5: 次の文の空欄に sacrifice の適切な形を入れてください。

The animal was offered as a ____ to the gods.

解答と解説:正解: sacrifice

解説: a sacrifice to … で「…への犠牲」という意味になります。sacrifice は名詞で「犠牲、いけにえ」という意味です。