派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【Tenacious − 頑固な、固執する】

派生語や動詞の活用

派生語や関連語

  1. Tenacity(名詞)
    • 強固な粘り強さや執着。
  2. Tenaciously(副詞)
    • 粘り強く、しつこく。
  3. Tenaciousness(名詞)
    • 強固な粘り強さや執着、tenacityの類義語。

【Tenacious − 頑固な、固執する】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Tenacious」という単語は、ラテン語の「tenax」から派生し、その意味は「引っ張る」または「保持する」です。この単語は、物事に対する堅固な精神的または物理的な忍耐力や固執心を表現するのに使用されます。

「Tenacious」は頑固な性格や強い意志を持つ人や物事を表現するのに使われます。この単語は、困難な状況に対処し、目標や信念に忠実であることを強調します。たとえば、ある人が困難な仕事に取り組み続け、結局成功する姿勢を称賛する場面で「tenacious」が使われることがあります。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Persistent(持続的な)
  2. Stubborn(頑固な)
  3. Determined(決意した)
  4. Resolute(断固とした)

反対語:

  1. Yielding(屈服する)
  2. Flexible(柔軟な)
  3. Pliable(曲げやすい)
  4. Easygoing(寛大な)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

「Tenacious」と似た単語で、間違いやすい単語には「persistent」(持続的な)や「stubborn」(頑固な)があります。これらの単語は、頑固さや固執心を表現する点で類似していますが、微妙なニュアンスの違いがあります。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. Despite facing numerous setbacks, her tenacious spirit never wavered, and she eventually achieved her dream. (多くの挫折に直面したにもかかわらず、彼女の頑固な精神は決して揺るぎませんでした。最終的には彼女は夢を実現しました。)
  2. The tenacious grip of the rock climber allowed him to conquer the challenging cliff. (登山者の頑固な握力は、彼が難しい崖を制覇するのに役立ちました。)
  3. Her tenacious commitment to social justice issues inspired others to join the cause. (社会的正義の問題に対する彼女の頑固な取り組みは、他の人々にその運動に参加する意欲を与えました。)
  4. The tenacious vine’s roots dug deep into the soil, ensuring its survival even in harsh conditions. (頑固なつる植物の根は土壌に深く進み、厳しい条件でも生存を確保しました。)
  5. His tenacious pursuit of excellence in music led to his mastery of multiple instruments. (音楽の卓越性を追求する彼の頑固な姿勢は、複数の楽器の達人への道を開きました。)