派生語・語源・類義語・反対語・例文
派生語や動詞の活用
派生語や関連語
- Yielder(名詞)
- 何か(特に農作物)を生み出す人やもの。または、特定のプレッシャーや説得に屈する人。
- Yielding(形容詞・名詞)
- 形容詞としては、柔軟で、プレッシャーや外力に屈しやすいことを表し、名詞としては、屈することや産出することを表す。
- Yieldable(形容詞)
- 圧力や力に屈しやすい、または譲歩しやすい。
【Yield − 収穫、産出量】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Yield」という単語は、中英語の「yelden」または「yeld」から派生し、古英語の「gieldan」(与える、産出する)に由来します。この単語は、農業や生産の文脈で特に使用され、作物の収穫や生産物の産出量を指します。
収穫や産出量は農業や工業において非常に重要です。農業では、収穫の量が農産物の供給と食糧安定に影響を与えます。また、工業分野では、製造プロセスの効率や生産能力の向上に取り組み、高い収穫や産出量を追求します。このため、効果的な収穫や生産管理が重要です。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
この単語に似た他の単語としては、「crop」(作物)や「harvest」(収穫)がありますが、それぞれ微妙な違いがあります。一方、「yield」は生産や産出全般を指す用語です。
反対語として特定の単語は一般的に存在しません。この単語は主に収穫や産出に関連し、反対の概念を持つ単語が明確に定義されていないためです。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
この単語に似た他の単語としては、「crop」(作物)や「harvest」(収穫)がありますが、それぞれ微妙な違いがあります。一方、「yield」は生産や産出全般を指す用語です。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- This year’s wheat yield is expected to be higher due to favorable weather conditions. (今年の小麦の収穫量は、有利な気象条件のために高くなると予想されています。)
- The farmers worked hard in the fields to maximize the yield of their corn crops. (農家はトウモロコシの収穫量を最大化するために畑で一生懸命働きました。)
- The factory increased its production yield by implementing more efficient manufacturing processes. (その工場は、より効率的な製造プロセスを導入することで生産量を増加させました。)
- The yield of high-quality grapes from the vineyard was used to make premium wines. (ぶどう園から得られた高品質のぶどうの収穫量は、プレミアムワインの製造に使用されました。)
- The company measures the yield of its assembly line to ensure product consistency. (企業は組立ラインの収穫量を測定し、製品の一貫性を確保しています。)
コロケーション
- Yield a result: 結果を生み出す
- Yield a profit: 利益をもたらす
- Yield a crop: 作物を収穫する
- Yield evidence: 証拠を提供する
- Yield information: 情報を提供する
- High yield: 高い収穫量
- Low yield: 低い収穫量
- Yield to pressure: 圧力に屈する
- Yield dividends: 配当をもたらす
- Yield benefits: 利益を生む
「Yield」という言葉は「収穫」や「産出量」という意味を持ち、何かを生み出す、またはもたらす行為や結果を表現する際に使われます。
例えば、「Yield a result(結果を生み出す)」は、何らかの行動やプロセスによって特定の結果が得られることを示します。「Yield a profit(利益をもたらす)」は、ビジネスや投資から得られる利益を表します。
「Yield a crop(作物を収穫する)」は、農業において土地から作物を取り出すことを意味します。また、「Yield evidence(証拠を提供する)」は、何らかの調査や分析の結果、証拠が明らかになることを示します。「Yield information(情報を提供する)」は、データや調査から得られる情報を指します。
「High yield(高い収穫量)」は、作物や利益などの産出量が非常に多い場合を表し、「Low yield(低い収穫量)」は、その反対で産出量が少ない場合を指します。
「Yield to pressure(圧力に屈する)」は、外部からの圧力や強制に対して折れる、または譲歩することを意味します。「Yield dividends(配当をもたらす)」は、株式や投資から得られる配当を指し、「Yield benefits(利益を生む)」は、特定の行動や状況から生まれる利益を示します。
The word “Yield” means “harvest” or “output,” and it is used to express the act or result of producing or bringing forth something.
For example, “Yield a result” refers to obtaining a specific outcome through an action or process. “Yield a profit” represents the profit gained from business or investments.
“Yield a crop” means extracting crops from the land in agriculture. Additionally, “Yield evidence” indicates that evidence is revealed as a result of some investigation or analysis, while “Yield information” refers to the information obtained from data or research.
“High yield” denotes a very high amount of output, such as crops or profits, while “Low yield” indicates the opposite, referring to a low amount of output.
“Yield to pressure” means to give in or make concessions under external pressure or coercion. “Yield dividends” refers to dividends received from stocks or investments, and “Yield benefits” indicates the benefits arising from specific actions or circumstances.
Yield を使った英文法問題5問
- The farmer was pleased with the high _____ of corn this season, as it meant a profitable harvest.
- (A) yield
- (B) yields
- (C) yielded
- (D) yielding
- The new manufacturing process is expected to _____ higher quality products with fewer defects.
- (A) yield
- (B) yields
- (C) yielded
- (D) yielding
- 解説: be expected to の後には動詞の原形が来ます。
- The investment _____ a significant return, exceeding the investor’s expectations.
- (A) yield
- (B) yields
- (C) yielded
- (D) yielding
- 解説: 文脈から過去時制が適切であり、主語が単数なので、動詞に “-ed” を付けて過去形にします。
- The company’s high dividend _____ attracted many investors.
- (A) yield
- (B) yields
- (C) yielded
- (D) yielding
- 解説: 空欄には名詞 (dividend) を修飾する形容詞が必要です。ここでは yield は「利回り」という意味の名詞ですが、形容詞的に名詞を修飾しています。
- The farmer decided to plant a different crop next year, hoping for a higher _____.
- (A) yield
- (B) yields
- (C) yielded
- (D) yielding
- 解説: 空欄には前置詞 (for) の後に名詞が必要です。yield は「収穫、産出量」という意味の不可算名詞です。