Youthful /ˈjuːθfl/
若々しい、若者らしい、若さあふれる
若者の特徴を持っているさま。若く見える外見や、若者のようなエネルギー、熱意、考え方などを指す。
「年齢を問わず、youthful な心を持ち続ける」
📚 意味と用法
Youthful は形容詞で、「若々しい」「若者らしい」といった、若者の持つ好ましい性質を表します。単に年齢が若い(young)だけでなく、外見が若く見えること、あるいは年齢に関係なくエネルギッシュで、熱意にあふれている様子を表現するのに使われます。
若々しい外見・エネルギー (Appearing or feeling young)
She has a very youthful appearance for her age.
(彼女は年の割にとても若々しい外見をしている。)
若者らしい性質 (Typical of young people)
He has a youthful enthusiasm for life.
(彼は人生に対して若者らしい情熱を持っている。)
🕰️ 語源と歴史
「Youthful」は、名詞「youth(若さ、青年期)」に、「~に満ちた」を意味する接尾辞「-ful」が付いてできた言葉です。「Youth」自体は、古英語の「geoguþ」に由来し、これは「若い状態」を意味します。「young」と同じ語源から来ており、その歴史は非常に古いです。「youth」に「-ful」が付くことで、「若さという性質に満ちている」というニュアンスが強調されます。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
💬 実践的な例文
My grandmother has a very youthful attitude to life.
私の祖母は人生に対してとても若々しい考え方をしている。
He maintains his youthful looks through diet and exercise.
彼は食事と運動で若々しい外見を保っている。
The song is full of youthful energy and optimism.
その歌は若さあふれるエネルギーと楽観主義に満ちている。
Making mistakes is a part of youthful inexperience.
間違いを犯すことは、若さゆえの未熟さの一部だ。
The brand is designed to appeal to a youthful market.
そのブランドは若者市場にアピールするようにデザインされている。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. An old person with a lot of energy can be described as ______.
解説:
年齢は高くてもエネルギーがある様子は「youthful (若々しい)」と表現するのが最も適切です。
2. The noun that means “the period of being young” is ______.
解説:
「若い期間」つまり青年期や若さを意味する名詞は「youth」です。
3. The opposite of a youthful appearance is an ______ appearance.
解説:
「youthful (若々しい)」外見の反対は「aged (年老いた)」外見です。
4. Her ______ charm won everyone’s heart.
解説:
彼女の「若々しい (youthful)」魅力が皆の心を掴んだ、という文脈です。
5. He may be over 70, but he has a ______ sense of humor.
解説:
70歳を超えていても、「若者らしい (youthful)」ユーモアのセンスを持っている、となります。