
【Uproar : 大騒ぎ】
【Uproar : 大騒ぎ】という単語の語源とか由来を知っていますか?
“Uproar” は、古い英語の言葉である “roar”(吠える、怒号する)に接頭辞 “up-” が付いた言葉です。接頭辞 “up-” は、通常、上昇や増加を示すために使われます。この接頭辞が “roar” に付けられたことで、「大声で叫ぶ」または「大騒ぎする」という意味を持つ “uproar” という言葉が形成されました。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
“Uproar” の類義語には以下の言葉が含まれます:
- Commotion (騒動)
- Turmoil (騒乱)
- Pandemonium (大混乱)
“Uproar” の反対語としては “Silence”(静寂)や “Calm”(穏やかさ)などが考えられます。これらの言葉は静かで平穏な状態を示します。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“Uproar” に似た単語で、文脈によって混同される可能性がある単語として “Outcry”(叫び声、抗議)が挙げられます。両方の言葉は騒ぎや声のレベルを示すが、”Outcry” は通常、感情的な叫び声や抗議を指すことが多いです。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
“Uproar” に関連するエピソードの一つとして、歴史的な出来事やスポーツの試合での観客の大声での叫び声や騒音が挙げられます。特にスポーツイベントでは、試合の結果に応じて大観衆が “uproar” を起こすことがよくあります。また、政治的な決定に対する反対運動や市民抗議なども “uproar” の例として挙げられます。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The announcement of the election results caused an uproar in the city, with people celebrating in the streets. (選挙結果の発表は市内で大騒ぎを引き起こし、人々が街頭で祝福しました。)
- The controversial decision by the government led to an uproar among the citizens, who demanded change. (政府による物議を醸す決定は市民の中で騒動を引き起こし、変革を求めました。)
- During the concert, the band’s performance was so spectacular that it created an uproar of excitement in the audience. (コンサート中、バンドのパフォーマンスは非常に素晴らしかったため、観客の中で興奮の大騒ぎが巻き起こりました。)
- The sudden appearance of a rare bird in the local park caused quite an uproar among birdwatchers and nature enthusiasts. (地元の公園に珍しい鳥が突如現れ、鳥見や自然愛好家の間で大きな興奮が巻き起こりました。)
- The new policy’s announcement was met with an uproar of criticism and concern from various stakeholders. (新政策の発表は、さまざまな利害関係者からの批判と懸念の大きな騒ぎとなりました。)
コロケーション
- Cause an uproar: 大騒ぎを引き起こす
- In an uproar: 大騒ぎの中で
- Create an uproar: 大騒ぎを生み出す
- Public uproar: 公衆の大騒ぎ
- Political uproar: 政治的な大騒ぎ
- Mass uproar: 大衆の大騒ぎ