![](https://oretan.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/5e8901a4-5824-47ce-ba21-431737bdc6be.jpeg)
【Cede : ~を割譲する】
【Cede : ~を割譲する】という単語の語源とか由来を知っていますか?
“Cede” の語源はラテン語の “cedere” から来ており、”cedere” は「去る」や「譲渡する」という意味を持っています。この言葉は権利、土地、権限などを他の人や団体に譲渡する行為を指します。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- 譲渡する (Relinquish)
- 渡す (Surrender)
- 移譲する (Transfer)
- 取り渡す (Convey)
反対語:特定の “Cede” に対する反対語は一般的に存在しませんが、権利や土地を取り戻す、保持する、または維持するなどの反対語が関連することがあります。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“Cede” は特定の意味に使われ、混同されることは少ないです。ただし、類似の行為や概念を表す他の言葉と混同されることがあります。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
“Cede” 自体に特定のエピソードは関連していませんが、歴史的な出来事や国際交渉で領土の割譲が行われたり、政治的な権利が譲渡されたりする場面で “cede” という言葉が頻繁に使用されます。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The country decided to cede a portion of its territory to the neighboring nation in exchange for a peaceful resolution.(その国は平和的な解決のために、隣国に領土の一部を割譲することを決定しました。)
- The company agreed to cede control of its subsidiary to a larger corporation as part of a merger deal.(その企業は合併取引の一環として、子会社の統制を大手の企業に割譲することに同意しました。)
- The treaty required both parties to cede certain fishing rights in the disputed waters to promote cooperation and reduce conflicts.(その条約は、協力を促進し紛争を減少させるため、争われた水域での一部の漁業権を両当事者に割譲することを求めました。)
- After years of negotiations, the indigenous tribe and the government reached an agreement to cede land for the establishment of a national park.(数年にわたる交渉の後、先住民族と政府は国立公園の設立のために土地を割譲する合意に達しました。)
- The monarchy was forced to cede significant powers to the parliament, marking a shift toward a constitutional monarchy.(君主政治は議会に重要な権限を割譲することを余儀なくされ、立憲君主制への転換を示すものでした。)
コロケーション
- Cede control: 制御を割譲する
- Cede territory: 領土を割譲する
- Cede power: 権力を割譲する
- Cede rights: 権利を割譲する
- Cede authority: 権威を割譲する
- Cede responsibility: 責任を割譲する
- Cede land: 土地を割譲する
- Cede influence: 影響力を割譲する