Racket /ˈrækɪt/
(名詞)ラケット、騒音、不正な商売
テニスやバドミントンなどでボールやシャトルを打つための道具。また、不快な大きな音や騒ぎ。口語では、不正な手段で金儲けをする組織や計画。
「静寂を破る Racket、それは歓声か、それとも…」
📚 意味と用法
racket は、名詞として主に三つの意味で使われます。一つ目は、テニス、バドミントン、スカッシュなどのスポーツで使われる、網を張った「ラケット」です。二つ目は、非常に大きな不快な「騒音」「騒ぎ」「がやがやした音」を指します。三つ目は、口語的で否定的な意味合いで、恐喝や詐欺などによる「不正な商売」「違法な金儲けのたくらみ」「ゆすり」を意味します。
スポーツ用具 (Sports equipment)
She bought a new tennis racket.
(彼女は新しいテニスのラケットを買った。)
騒音 (Loud noise)
Stop making such a racket! I’m trying to study.
(そんな騒音を立てるのをやめて!勉強してるんだから。)
不正な商売 (Illegal scheme)
The police uncovered a protection racket run by the gang.
(警察はそのギャングが運営するみかじめ料恐喝を摘発した。)
🕰️ 語源と歴史
「Racket」の語源は意味によって異なります。「ラケット」の意味では、アラビア語の「rāḥat al-yad」(手のひら)がフランス語の「raquette」を経て英語に入ったとされています。ボールを手で打っていたものが道具に変わった名残と考えられます。「騒音」の意味では、擬音語に由来する可能性がありますが、はっきりしていません。一説には、中世の騒がしい馬上槍試合 (jousting) に関連する言葉から来たとも言われます。「不正な商売」の意味は、18世紀頃のアメリカで、騒がしい詐欺的な行為を指すようになったことから派生したと考えられています。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
racket (騒音) | 不快で大きな、まとまりのない音。 |
noise | より一般的な「音」「騒音」。必ずしも不快とは限らない。 |
racket (不正行為) | 組織的で違法な金儲けの計画。 |
⚡ 対義語 (騒音の反対)
関連する対比
Racket (騒音) がある場所はうるさいですが、silence (静寂) がある場所は静かです。
💬 実践的な例文
You need a good racket to play tennis effectively.
テニスを効果的にプレーするには良いラケットが必要だ。
The neighbors complained about the racket from the party next door.
隣人たちは隣のパーティーからの騒音について苦情を言った。
He was arrested for running an illegal gambling racket.
彼は違法な賭博組織を運営していた容疑で逮捕された。
What’s all that racket downstairs?
階下のあの騒ぎは何だ?
Snowshoes are sometimes called snow rackets because of their shape.
スノーシューはその形状からスノーラケットと呼ばれることがある。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. To play badminton, you need a shuttlecock and a ______.
解説:
バドミントンをするには、シャトルコックと「ラケット (racket)」が必要です。
2. The construction work outside my window is making an awful ______.
解説:
窓の外の建設工事がひどい「騒音 (racket)」を立てています。
3. The police are investigating a suspected drug ______.
解説:
警察は麻薬の「不正取引 (racket)」の疑いを捜査しています。
4. “Stop that ______!” shouted the librarian.
解説:
「その騒ぎ (racket) をやめなさい!」と司書は叫びました。
5. A person involved in organized illegal activities for money is a ______.
解説:
金銭目的の組織的な違法行為に関与する人は「不正な商売をする人 (racketeer)」です。