【Cohesion:結束】

【Cohesion:結束】という単語の語源とか由来を知っていますか?

“Cohesion” の語源は、フランス語の “cohésion” およびラテン語の “cohaesio” から来ており、それらは「一緒に付く」や「固まる」を意味します。この言葉は集団、物体、アイデアなどの部分が一緒に固まる性質やプロセスを表現するために使用されています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

  • 類義語: unity (団結), solidarity (連帯), togetherness (団結), harmony (調和), coherence (一貫性)
  • 反対語: disunity (不団結), discord (不和), division (分裂), fragmentation (分割), alienation (疎外)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

“Cohesion” と混同しやすい単語として “adhesion”(粘着性)が挙げられます。これらの単語は似たような音とスペルを持っていますが、意味は異なります。 “Cohesion” は結束や団結を指し、一体感を表現しますが、”adhesion” は粘着性や物質が他の物体に付着する性質を指します。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

“Cohesion” は社会、組織、コミュニティ、チームなど、さまざまなコンテキストで重要な要素です。結束があると、人々は共通の目標や価値観に向かって協力しやすく、調和が取れた環境が築かれます。結束は問題解決や成果の向上にも寄与し、効果的な連携を可能にします。また、社会的な結束は社会の安定と調和に貢献し、異なる文化やバックグラウンドを持つ人々の共存を支えます。結束が失われると、分裂や対立が生じ、社会的な問題が浮き彫りになることがあります。したがって、結束の促進と維持は、さまざまなレベルで重要な課題です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The team’s cohesion and unity were evident in their successful performance. (チームの結束と団結は、成功したパフォーマンスで明らかでした。)
  2. Social cohesion is important for a stable and harmonious society. (社会の結束は、安定した調和の取れた社会にとって重要です。)
  3. The cohesion among the family members was strong, and they supported each other in times of need. (家族の間の結束は強く、必要なときにお互いを支えました。)
  4. Building trust and fostering cohesion in the workplace is essential for productivity. (職場での信頼構築と結束の促進は生産性のために不可欠です。)
  5. The political leader emphasized the need for national cohesion during their speech. (政治指導者は演説で国家の結束の必要性を強調しました。)

コロケーション

  1. Cohesion among members: メンバー間の結束
  2. Cohesion within a team: チーム内の結束
  3. Cohesion in the group: グループ内の結束
  4. Cohesion of the community: コミュニティの結束
  5. Cohesion between ideas: アイデア間の結束
  6. Cohesion in the organization: 組織内の結束
  7. Cohesion of the fabric: 布地の結束
  8. Cohesion of the molecules: 分子の結束