英単語解説 – Brandy

「時が醸し出す brandy、熟成された深い味わい」

🍷 意味と用法

brandy は、主にワインを蒸留して作られる「ブランデー」という強いアルコール飲料を指します。語源はオランダ語の「brandewijn」(燃やしたワイン)に由来し、蒸留によってアルコール度数を高めた酒類全般を表します。コニャック、アルマニャック、カルヴァドスなどが代表的で、通常は樽で熟成させることで独特の色と風味を得ます。

アルコール飲料として (As an alcoholic beverage)

He enjoyed a glass of fine brandy after dinner.

(彼は夕食後に上質なブランデーを一杯楽しんだ。)

料理での使用 (Culinary use)

The chef flambéed the dessert with brandy.

(シェフはブランデーでデザートをフランベした。)

🕰️ 語源と歴史

「Brandy」は、オランダ語の「brandewijn」に由来します。これは「branden」(燃やす)と「wijn」(ワイン)を組み合わせた言葉で、「燃やしたワイン」つまり「蒸留されたワイン」を意味しました。

17世紀頃にこの言葉が英語に入り、最初は「brandywine」として使われていましたが、次第に短縮されて「brandy」となりました。蒸留技術の発達とともに、様々な果実を原料とする蒸留酒全般を指すようになりました。

brandewijn (燃やしたワイン)
brandywine
brandy
(ブランデー)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

spirit (蒸留酒)
liquor (強い酒)
eau-de-vie (生命の水・蒸留酒)
digestif (食後酒)
distilled wine (蒸留ワイン)

言葉のニュアンス

brandy 特に果実(主にブドウ)を蒸留した酒を指す。
spirit 蒸留酒全般を指す広い概念。ウイスキー、ジン、ラムなども含む。
liquor アルコール度数の高い酒類全般。アメリカ英語でよく使われる。

⚡ 対義語 (対照的な概念)

soft drink (ソフトドリンク)
non-alcoholic (ノンアルコール)
water (水)
juice (ジュース)

関連する対比

brandy (ブランデー)は高いアルコール度数を持つ蒸留酒であり、soft drinks (ソフトドリンク)や non-alcoholic beverages (ノンアルコール飲料)とは正反対の性質を持ちます。

“After dinner, some prefer brandy while others choose non-alcoholic digestifs.” (夕食後、ブランデーを好む人もいれば、ノンアルコールの食後酒を選ぶ人もいる。)

💬 実践的な例文

1

The vintage brandy had been aging in oak barrels for thirty years.

そのヴィンテージブランデーはオーク樽で30年間熟成されていた。

状況: 高級酒について説明する場面
2

She added a splash of brandy to the Christmas pudding.

彼女はクリスマスプディングにブランデーを少し加えた。

状況: 料理での使用について話す場面
3

The gentleman warmed the brandy snifter in his hands before taking a sip.

その紳士はブランデーのスニフターを手で温めてから一口飲んだ。

状況: 正しい飲み方について説明する場面
4

French brandy is considered among the finest spirits in the world.

フランスのブランデーは世界最高級の蒸留酒の一つとされている。

状況: 品質や評価について言及する場面
5

The recipe calls for two tablespoons of brandy to enhance the flavor.

そのレシピでは風味を高めるためにブランデー大さじ2杯を使うことになっている。

状況: レシピや調理法について説明する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The aged ______ had a rich, amber color from years in oak barrels.

wine
brandy
beer
water

解説:

樽で熟成された琥珀色の酒として「brandy(ブランデー)」が最も適切です。

2. She flambéed the dessert with ______ to create a dramatic presentation.

milk
juice
brandy
coffee

解説:

フランベ(燃やす調理法)には高いアルコール度数の「brandy(ブランデー)」が使われます。

3. What is brandy typically made from?

grain
distilled wine
potatoes
sugar cane

解説:

ブランデーは主に「distilled wine(蒸留されたワイン)」から作られます。

4. The word “brandy” originally comes from which language?

French
Dutch
German
Spanish

解説:

“Brandy”はオランダ語の「brandewijn」(燃やしたワイン)に由来します。

5. Which of the following is a famous type of brandy from France?

Bourbon
Scotch
Cognac
Rum

解説:

「Cognac(コニャック)」はフランスの有名なブランデーの一種です。