「ダイヤモンドの輝きのように、Expensive は単なる価格だけでなく、希少性や特別な価値を示唆します」

📚 意味と用法

Expensive は、「高価な」「費用のかかる」という意味を持つ形容詞です。物やサービス、活動などの値段が高いことを示します。単に値段が高いだけでなく、品質、ブランド、希少性などによって正当化される場合も、単に費用がかかりすぎる場合もあります。

物の価格

That’s a very expensive watch.

(それはとても高価な腕時計だ)

サービスや活動の費用

Skiing is an expensive sport.

(スキーは費用のかかるスポーツだ)

よく使われる組み合わせ (コロケーション)

  • Expensive taste: 高価な趣味
  • Expensive item: 高価な品物
  • Expensive gift: 高価な贈り物
  • Expensive mistake: 高くつく過ち
  • Expensive habit: お金のかかる習慣
  • Expensive restaurant: 高級なレストラン
  • Expensive car: 高級車
  • Expensive watch: 高級時計
  • Expensive lifestyle: 贅沢な生活
  • Expensive hobby: お金のかかる趣味

🕰️ 語源と歴史

「Expensive」の語源は、ラテン語の動詞「expendere」に遡ります。これは「ex-」(外へ)と「pendere」(吊るす、重さを量る、支払う)から成り、「(お金を)量り出す、支払う」という意味を持っていました。

これがラテン語の名詞「expensum」(支払われたもの、費用)となり、そこから英語の名詞「expense」(費用、経費)が生まれました。

そして、「expense」に形容詞を作る接尾辞「-ive」が付いて、「expensive」(費用のかかる、高価な)という現代の形になりました。

LATIN
expendere
LATIN
expensum
ENGLISH
expense
MODERN ENGLISH
expensive

📋 比較級・最上級と派生語

比較級・最上級

英語 意味
原級 expensive 高価な
比較級 more expensive より高価な
最上級 most expensive 最も高価な

派生語と関連語

  • Expense (名詞) – 費用、経費
    We need to cut down on our expenses. (経費を削減する必要がある。)
  • Expensiveness (名詞) – 高価であること
    The expensiveness of housing is a major issue. (住居費の高さが大きな問題だ。)
  • Expensively (副詞) – 高価に、贅沢に
    She dresses very expensively. (彼女はとても高価な服装をしている。)

🔄 類義語

costly (費用のかかる)
pricey (高価な – やや口語的)
dear (高価な – 主に英)
high-priced (高値の)
valuable (価値のある)
luxurious (豪華な)

類義語のニュアンスの違い

expensive 最も一般的。「高価な」。
costly 費用が多くかかる。損失が大きい意味も。
pricey 口語的。「高いね」というニュアンス。

💰 反対語

inexpensive (安価な)
cheap (安い – 質が低い含意も)
affordable (手頃な価格の)
economical (経済的な、割安な)
low-cost (低コストの)
budget (低予算の)

混同しやすい単語

ExpensiveExcessive (過度な、過剰な) を混同しないように注意しましょう。Expensiveは価格が高いことを指しますが、Excessiveは量が多すぎる、度を超えていることを指します。

“The amount of salt in this dish is excessive.” (この料理の塩分量は過剰だ。)

💬 実践的な例文

1

The designer handbag she purchased is exceptionally expensive but of high quality.

彼女が購入したデザイナーハンドバッグは非常に高価ですが、品質が高いです。

状況: 高価だが品質の良い商品について話している時
2

Dining at that exclusive restaurant can be quite expensive, but the culinary experience is worth it.

あの高級レストランで食事をするのはかなり高価ですが、料理の体験はそれに値します。

状況: 価格に見合う価値のある体験について説明する時
3

Repairing the luxury car proved to be more expensive than initially estimated.

高級車の修理は、最初に見積もられたよりも高価でした。

状況: 予想外の出費について述べる時
4

Traveling during peak seasons tends to be more expensive due to increased demand.

ピークシーズン中の旅行は、需要が増加するため、より高価になる傾向があります。

状況: 時期による価格変動について説明する時
5

Living in the city center is generally more expensive than living in the suburbs.

都心に住むことは、一般的に郊外に住むよりも費用がかかります

状況: 地域による生活費の違いについて比較する時

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. This antique vase is beautiful, but it’s far too ________ for my budget.



解説:

文脈は「美しくて欲しいが、予算には高すぎる」ことを示しています。「expensive」(高価な)が最も適切です。「cheap」(安い)、「affordable」(手頃な)は逆の意味、「excessive」(過度な)は価格ではなく量や程度について使われます。

2. Owning and maintaining a private jet is an incredibly ________ lifestyle choice.



解説:

プライベートジェットの所有・維持は莫大な費用がかかるため、「expensive」(費用のかかる、高価な)なライフスタイルと言えます。「inexpensive」(安価な)、「economical」(経済的な)、「moderate」(適度な)は文脈に合いません。

3. Which word is an antonym (opposite meaning) of ‘expensive’?



解説:

「expensive」(高価な)の反対語(antonym)を選ぶ問題です。「cheap」(安い)が直接的な反対語にあたります。「costly」「pricey」「valuable」は類義語、または関連語です。

“`