「池に小石を投げたときに広がる波紋のように、reaction はある出来事や刺激から生まれる応答や変化を表します」
📚 意味と用法
Reaction は名詞で、主に「(刺激や出来事などに対する)反応、反響」「化学反応」「(思想や政策などに対する)反動、保守的傾向」「(薬などに対する体の)副作用」といった意味で使われます。何らかの作用 (action) に対して、それに応じたり反対したりする形で生じる結果や動きを指します。動詞形は react です。応答、結果、変化、影響が重要な概念となります。
出来事への反応・反響
Her reaction to the news was one of shock and disbelief.
(その知らせに対する彼女の反応は、衝撃と不信だった)
化学反応
The chemical reaction produced a large amount of heat.
(その化学反応は大量の熱を発生させた)
思想や政策への反動
There was a strong conservative reaction against the proposed reforms.
(提案された改革に対して強い保守的な反動があった)
🕰️ 語源と歴史
「Reaction」は、接頭辞「re-」(再び、反対に、後ろへ)と名詞「action」(行動、作用)が組み合わさってできた言葉です。元々は17世紀頃から使われ始め、特に政治的な文脈で「反動」という意味で用いられることがありました。
その後、科学の分野、特に化学において「(化学物質間の)反応」という意味が確立しました。現代では、より広範に、ある刺激や出来事に対する人間や物事の「応答」や「反響」を指す一般的な言葉として定着しています。
📋 関連動詞の活用形と派生語
React の活用形 (動詞)
活用形 | 英語 | 発音 |
---|---|---|
原形 | react | riˈækt |
三人称単数現在形 | reacts | riˈækts |
過去形 | reacted | riˈæktɪd |
過去分詞 | reacted | riˈæktɪd |
現在分詞 | reacting | riˈæktɪŋ |
派生語と関連語
- Reactive (形容詞) – 反応性の、反応しやすい
Some chemicals are highly reactive with water.
- Reactor (名詞) – 反応装置、原子炉
The nuclear reactor generates electricity.
- Reactionary (形容詞・名詞) – 反動的な(人)、保守反動の
His reactionary views were unpopular with younger voters.
- Chain reaction (複合名詞) – 連鎖反応
A small spark can start a chain reaction.
🔄 類義語
応答・反響
反動
⛔ 反対の概念
反応がないこと
政治思想として
💬 実践的な例文
What was his reaction when you told him the news?
あなたが彼にその知らせを伝えた時、彼の反応はどうでしたか?
Mixing these two chemicals causes a violent reaction.
これら二つの化学物質を混ぜると、激しい反応が起こる。
The new policy sparked a negative reaction from the public.
新しい政策は、国民からの否定的な反響を引き起こした。
He had an allergic reaction to the medication.
彼はその薬に対してアレルギー反応(副作用)を起こした。
In the years following the revolution, there was a period of political reaction.
革命後の数年間は、政治的な反動の時期だった。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The announcement of the new CEO prompted a mixed ________ from the employees.
解説:
新しいCEOの発表は、従業員から様々な「反応」を引き起こした、という意味が適切です。「reaction」が正解です。
2. Scientists are studying the ________ between these two elements.
解説:
科学者たちはこれら二つの元素間の「化学反応」を研究している、という意味です。「reaction」が正解です。
3. How did the audience ________ to the controversial ending of the play?
解説:
観客は劇の物議を醸す結末にどのように「反応した」か、という意味です。動詞の「react」が正解です。
4. His skin is highly ________ to sunlight, so he always wears a hat.
解説:
彼の肌は日光に非常に「反応しやすいため」、いつも帽子をかぶっている、という意味です。形容詞の「reactive」が正解です。
5. The fall of the old regime was followed by a period of ________ and repression.
解説:
旧体制の崩壊後には、「反動」と抑圧の時期が続いた、という意味です。「reaction」が政治的な反動を指す文脈で使われています。