英単語解説 – Onward

「過去を振り返らず、ただ onward、前へ進む」

📚 意味と用法

onward は、副詞として「前方へ」「先へ」という方向性を示します。物理的な移動だけでなく、時間的な進行やキャリアの発展など、比喩的な前進にも使われます。また、形容詞としては名詞の前に置かれ、「前方への」という意味を表します。`onwards` という形も、特にイギリス英語の副詞としてよく使われます。

前方への移動 (Moving forward)

The army marched onward to the next town.

(軍隊は次の町へと前進した。)

時間的な経過 (From a time forward)

From the 19th century onward, technology developed rapidly.

(19世紀以降、科学技術は急速に発展した。)

🕰️ 語源と歴史

「Onward」は、非常に分かりやすい成り立ちをしています。古英語の「on」(上に、前方に)と、方向を示す接尾辞「-weard」(~の方へ)が組み合わさってできています。この「-weard」は、`forward` (前方へ), `backward` (後方へ), `upward` (上方へ) など、多くの方向を示す単語に見られます。そのため、「onward」は文字通り「前の方へ」という意味を持っています。

on (上に)
+
-weard (~の方へ)
onward
(前方へ)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

forward (前方へ)
ahead (先へ)
forth (前方へ)

⚡ 対義語 (文脈による)

backward (後方へ)
back (後ろへ)
reverse (逆方向へ)

関連する対比

onward (前方へ) の動きは、backward (後方へ) の動きと正反対です。進歩や発展を意味する文脈で使われることが多いです。

“Despite the difficulties, they pushed onward with their project.” (困難にもかかわらず、彼らはプロジェクトを前進させた。)

💬 実践的な例文

1

The train moved onward into the night.

列車は夜の中を先へと進んでいった。

状況: 物理的な移動を描写する場面
2

From that day onward, he never spoke of the incident again.

その日以降、彼は二度とその事件について語らなかった。

状況: ある時点からの時間の経過を示す場面
3

We must continue our journey onward and upward.

我々は旅を前へ、そして上へと続けなければならない。

状況: 決意や目標を表明する場面
4

The company is focused on its onward growth.

その会社はこれからの成長に焦点を合わせている。(形容詞用法)

状況: 会社の将来の計画を説明する場面
5

Tickets are available for £10 onward.

チケットは10ポンドから入手可能です。

状況: 価格の開始点を示す場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The explorers continued ______ despite the bad weather.

backward
onward
still
stop

解説:

悪天候にもかかわらず「前進し続けた」という文脈なので、onwardが最も適切です。

2. From Monday ______, the museum will have new opening hours.

before
ago
onward
yesterday

解説:

「月曜日以降」という時間の起点を示すため、onwardが適切です。

3. Which word is an antonym of onward?

forward
backward
ahead
upward

解説:

onward(前方へ)の対義語は「後方へ(backward)」です。

4. The suffix “-ward” in onward indicates ______.

time
size
direction
color

解説:

接尾辞の「-ward」は「方向(direction)」を示します。

5. She moved ______ to a more senior position in the company.

onward
backward
downward
sideways

解説:

会社でのキャリアアップ、つまり「前方へ」の昇進を示すため、onwardが比喩的に使われます。