英単語解説 – Extravagant

Extravagant /ɪkˈstrævəɡənt/

浪費する、金遣いの荒い、過度の、法外な

費用、労力、賞賛などが、合理的または必要な範囲をはるかに超えていること。

「常識の範囲を超える extravagant な輝き」

📚 意味と用法

extravagant は、形容詞として、常識的な範囲や限界を超えている状態を表します。特にお金に関して「浪費する」「金遣いが荒い」という意味でよく使われます。また、価格が「法外な」、要求や言動が「過度の」、デザインが「豪華絢爛な」など、様々なものが「度を超えている」様子を表現するのに用いられます。

浪費するライフスタイル (Wasteful lifestyle)

He has an extravagant lifestyle, always buying expensive cars.

(彼は金遣いが荒い生活をしており、いつも高価な車を買っている。)

過度な要求 (Excessive demands)

Their demands were so extravagant that we could not meet them.

(彼らの要求はあまりに過度だったので、我々は応じることができなかった。)

🕰️ 語源と歴史

「Extravagant」は、中世ラテン語の「extravagans」に由来します。これは、「外側に」を意味する接頭辞「extra-」と、「さまよう」を意味する「vagari」が組み合わさった言葉です。文字通り「範囲の外をさまよう」という意味で、元々は教会法などの定められた規則の「範囲外」にあるものを指しました。そこから転じて、「通常の限界を超える」という意味になり、現在の「浪費する」「過度の」といった意味で使われるようになりました。

extra- (外へ) + vagari (さまよう)
extravagans
extravagant
(範囲を超える)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

wasteful (無駄の多い)
lavish (気前の良い、豪華な)
excessive (過度の)
luxurious (贅沢な)

⚡ 対義語 (文脈による)

frugal (質素な)
thrifty (倹約的な)
modest (控えめな)
reasonable (手頃な)

関連する対比

An extravagant lifestyle (浪費的な生活) は、a frugal one (質素な生活) とは対極にあります。An extravagant price (法外な値段) は、a reasonable price (手頃な値段) と対比されます。

“She wanted an extravagant wedding, but he preferred something more modest.” (彼女は豪華な結婚式を望んだが、彼はもっと控えめなものを好んだ。)

💬 実践的な例文

1

I felt the price of the ticket was extravagant.

そのチケットの値段は法外だと感じた。

状況: 価格が高すぎると不満を言う場面
2

She has a very extravagant taste in clothes.

彼女は服装の趣味がとても贅沢だ

状況: 人の金銭感覚について説明する場面
3

The film is known for its extravagant special effects.

その映画は豪華な特殊効果で知られている。

状況: 映画や作品のスケールの大きさを説明する場面
4

Don’t be so extravagant; we need to save money.

そんなに無駄遣いしないで。私たちは節約する必要があるのよ。

状況: 誰かの金遣いを注意する場面
5

He made the extravagant claim that he could solve world hunger.

彼は世界の飢餓を解決できるという大げさな主張をした。

状況: 非現実的な主張や発言を評する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. Buying a new smartphone every month is an ______ habit.

frugal
extravagant
modest
thrifty

解説:

毎月新しいスマートフォンを買うのは「浪費的な(extravagant)」習慣です。

2. The noun form of extravagant is ______.

extravagantly
extravagate
extravagance
extravagantness

解説:

extravagantの名詞形はextravagance(浪費、贅沢)です。

3. Which word is an antonym for extravagant?

lavish
frugal
wasteful
luxurious

解説:

extravagant(浪費する)の対義語は「質素な、倹約的な(frugal)」です。

4. The hotel was famous for its ______ decorations.

simple
plain
extravagant
modest

解説:

ホテルの「豪華絢爛な」装飾を表すのにextravagantが適しています。

5. The word “extravagant” comes from Latin words meaning “to wander ______”.

outside
inside
around
with

解説:

語源はラテン語のextra-(外側に)とvagari(さまよう)で、「外側をさまよう(to wander outside)」という意味になります。