![](https://oretan.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/01/6fb3ad50-8a85-43a7-99e6-f49aab9227f6.jpeg)
【ink:インク】
【ink:インク】という単語の語源とか由来を知っていますか?
“Ink”の語源は古英語の “inca” および 中英語の “inke” に遡り、「染料」といった意味を持っています。インクは文字や図形を書くために使われ、歴史的にさまざまな文明で発展してきました。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語: Writing fluid(筆記用具の液体), Pigment(顔料)
- 反対語: Eraser(消しゴム), White-out(修正液)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“Ink”と混同されがちな単語として、「Inch」がありますが、これは「インチ」を指し、異なる意味です。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
インクは書道やアート、印刷などさまざまな分野で使用され、歴史的にも重要な役割を果たしてきました。古典的な文学や歴史書、アート作品において、インクは時代とともに進化し、人々の表現手段として愛され続けています。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- I dipped the quill pen into the inkwell and began writing a heartfelt letter.
- 羽根ペンをインク瓶に浸して、心からの手紙を書き始めました。
- The artist carefully mixed different colors to create a unique ink for the painting.
- 芸術家は慎重に異なる色を混ぜて、絵画用のユニークなインクを作りました。
- The old book had beautifully illustrated pages, the result of meticulous ink drawings.
- 古い本には美しい挿絵のページがあり、それは入念なインクの図面の結果です。
- The ancient manuscript was written in faded ink, preserving the wisdom of the past.
- その古代の写本は褪せたインクで書かれており、過去の知恵を保存しています。
- The poet’s emotions flowed onto the paper as words dipped in ink captured the essence of the moment.
- 詩人の感情は紙に流れ出し、インクに浸された言葉がその瞬間の本質を捉えました。
コロケーション
- Ink stain: インクの染み
- Ink cartridge: インクカートリッジ
- Ink pen: インクペン
- Ink jet printer: インクジェットプリンター
- Ink bottle: インクボトル
- Ink supply: インクの供給
- Ink blot: インクのしみ
- Ink pad: インクパッド