「小さな needle も大きな力を持つ」
📚 意味と用法
needle は、名詞と動詞の両方で使われます。名詞としては、主に「針」「注射針」を意味し、裁縫用の縫い針から医療用の注射針まで様々な細くて尖った道具を指します。動詞としては、「からかう」「挑発する」という意味で使われ、人を困らせたり怒らせたりする行為を表現します。
裁縫・医療用具として (Sewing/Medical tool)
She threaded the needle and began sewing the torn fabric.
(彼女は針に糸を通し、破れた布を縫い始めた。)
挑発・からかうとして (To provoke/tease)
Stop needling him about his mistakes.
(彼の間違いについてからかうのをやめなさい。)
🕰️ 語源と歴史
「Needle」は、古英語の「nǣdl」に由来し、これはゲルマン祖語の「*nēdlō」から来ています。この語根は「縫う」を意味する動詞「nǣn」(現代英語のsew)と関連があります。針は人類最古の道具の一つであり、語源も非常に古く、インド・ヨーロッパ語族の多くの言語で類似した形を持っています。
動詞としての「挑発する」という意味は、19世紀に発達し、針で刺すような鋭い言葉や行動から転じたものです。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
needle (名詞) | 細くて鋭い、主に裁縫や医療に使用する道具。 |
needle (動詞) | 継続的に批判や挑発をして相手を困らせる。 |
pin | より短く、主に固定や装飾に使用する針状の道具。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
針は sharp (鋭い) 物体であり、blunt (鈍い) 物体と対照的です。また、動詞として使う場合、needle (挑発する) することは comfort (慰める) や encourage (励ます) こととは正反対の行為です。
💬 実践的な例文
The nurse carefully inserted the needle into the patient’s arm.
看護師は患者の腕に注意深く針を挿入した。
She lost the needle in the haystack and couldn’t find it anywhere.
彼女は干し草の山の中で針をなくし、どこにも見つけることができなかった。
Stop needling your sister about her grades.
妹の成績についてからかうのをやめなさい。
The compass needle always points north.
コンパスの針は常に北を指す。
The pine tree had sharp needles instead of broad leaves.
その松の木は広い葉の代わりに鋭い針葉を持っていた。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The doctor used a sterile ______ to give the injection.
解説:
注射を行うには、無菌の「針 (needle)」を使用します。
2. She spent hours trying to thread the ______ before starting to sew.
解説:
裁縫を始める前には、「針 (needle)」に糸を通す必要があります。
3. Stop ______ him about his mistake; he feels bad enough already.
解説:
「needling」は動詞として「からかう、挑発する」という意味です。
4. Finding the right solution was like looking for a ______ in a haystack.
解説:
「needle in a haystack」は「見つけるのが非常に困難なもの」を表す慣用句です。
5. The pine tree’s ______ were covered with snow in winter.
解説:
松の木は「針葉 (needles)」を持つ針葉樹です。