Richly /ˈrɪtʃli/
豊かに、豊富に、十分に、豪華に、(皮肉)さんざん
物事が豊富にあるさま、質が高いさま、または十分に価値があるさまを表す。装飾などが豪華であることも指す。皮肉的に「さんざん」「たっぷり」の意味でも使われる。
「richly な表現で、言葉に深みと彩りを」
📚 意味と用法
richly は副詞で、形容詞 “rich” の意味を強めます。主に「豊かに」「豊富に」という意味で、量や質が十分であることを示します。例えば、「豪華に装飾された」 (richly decorated) や、「十分に報われる」 (richly deserve) のように使われます。色彩が「深みのある」 (richly colored) 様子や、経験などが「内容豊か」であることも表します。また、皮肉を込めて「さんざん」「たっぷり」と、期待とは裏腹な結果に対して使われることもあります。
豪華に装飾された (Richly decorated)
The palace was richly decorated with gold and silk.
(その宮殿は金と絹で豪華に装飾されていた。)
十分に値する (Richly deserve)
She richly deserves the award for her hard work.
(彼女の努力を考えれば、その賞を受けるに十分に値する。)
🕰️ 語源と歴史
「Richly」は、形容詞「rich」に副詞を作る接尾辞「-ly」が付いた形です。「Rich」は古英語の「rīce」(強い、力のある、身分の高い、裕福な)に由来し、さらにゲルマン祖語の「*rīkijaz」(支配的な、裕福な)に遡ります。これはケルト語起源の言葉(例:ゴール語の *rīx「王」)と関連があり、元々は「支配者」「王」といった権力や地位の高い状態を指していました。そこから「富を持つ」「裕福な」という意味に発展しました。
「-ly」が付くことで、「豊かな方法で」「豊富に」という意味の副詞となります。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
richly | 量や質が豊かであるさま。豪華さや価値の高さを伴うことが多い。 |
abundantly | 量が非常に多いことを強調する。 |
lavishly | 気前よく、惜しみなく、しばしば贅沢なほどに。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
部屋が richly (豪華に) 装飾されているのに対し、plainly (質素に) 装飾されていることもあります。努力が richly (十分に) 報われることもあれば、poorly (不十分に) しか報われないこともあります。
💬 実践的な例文
The tapestry was richly embroidered with scenes from mythology.
そのタペストリーには神話の場面が豊かに刺繍されていた。
His contributions to science were richly recognized with a Nobel Prize.
彼の科学への貢献はノーベル賞で十分に認められた。
The cake was richly flavored with chocolate and cherries.
そのケーキはチョコレートとチェリーで濃厚に風味付けされていた。
She has a richly varied collection of antique dolls.
彼女は非常に多様なアンティークドールのコレクションを持っている。
He richly deserved the criticism he received for his irresponsible behavior. (皮肉)
彼の無責任な行動に対して受けた批判は、彼にさんざん(当然)だった。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The king’s throne was ______ adorned with jewels.
解説:
王の玉座が宝石で飾られる様子は「豪華に (richly)」が適切です。
2. After years of dedication, her efforts were ______ rewarded.
解説:
長年の献身の後、努力が「十分に (richly)」報われたと表現するのが自然です。
3. The sauce had a ______ and complex flavor.
解説:
ソースが複雑な風味を持つ場合、「濃厚に、豊かに (richly)」という表現が合います。
4. Which of these is an antonym for “richly decorated”?
解説:
「豪華に装飾された (richly decorated)」の反対は「質素に装飾された (plainly decorated)」です。
5. He spoke ______ of his travel experiences, sharing many fascinating details.
解説:
多くの魅力的な詳細を共有する場合、旅行体験について「内容豊かに (richly)」話したと表現できます。