英単語解説 – Piercing

Piercing /ˈpɪəsɪŋ/

鋭い、突き刺す、貫通する、身に付ける穴

鋭く突き刺すような性質を持つ形容詞、または体に穴を開けるアクセサリーを指す名詞。音や視線、寒さなどが強烈で鋭いことを表現する。

「piercing で表現する鋭さと強烈さ」

📚 意味と用法

piercing は、形容詞として「鋭い」「突き刺すような」「貫通する」という意味で使われます。音が耳をつんざくほど鋭い場合(piercing scream)、視線が鋭く突き刺すような場合(piercing gaze)、寒さが身に染みる場合(piercing cold)などに用いられます。名詞としては、体の一部に穴を開けてアクセサリーを装着する「ピアス」「ボディピアッシング」を指します。

鋭い音・声 (Sharp sounds/voices)

The piercing scream echoed through the night.

(その耳をつんざく叫び声が夜に響いた。)

鋭い視線・目つき (Sharp gaze/eyes)

She gave him a piercing look that made him uncomfortable.

(彼女は彼を不快にさせる鋭い視線を向けた。)

🕰️ 語源と歴史

「Piercing」は、動詞「pierce」(突き刺す、貫く)に現在分詞の語尾「-ing」が付いた形です。「pierce」自体は古フランス語「percier」に由来し、さらにラテン語「pertusus」(穴を開けられた)に遡ります。

形容詞として「鋭い」「突き刺すような」という意味で使われるようになったのは14世紀頃からで、名詞として「ピアス」を指すようになったのは20世紀後半のボディピアッシング文化の普及に伴います。

pierce (突き刺す)
piercing
(鋭い、ピアス)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

sharp (鋭い)
keen (鋭敏な)
penetrating (貫通する)
cutting (切るような)
shrill (甲高い)

言葉のニュアンス

piercing 突き刺すような鋭さ。音や視線、寒さなどに使用。
sharp 一般的な鋭さ。物理的な刃物から抽象的な概念まで幅広く使用。
shrill 特に音に対して使用。甲高くて耳障りな印象。

⚡ 対義語 (反対の意味)

dull (鈍い)
muffled (こもった)
gentle (優しい)
soft (柔らかい)

関連する対比

piercing な音は耳をつんざくような鋭さを持ち、muffled (こもった)音や soft (柔らかい)音とは対照的です。

“The piercing alarm contrasted sharply with the gentle background music.” (耳をつんざくアラームは優しいバックグラウンドミュージックと鋭く対照をなした。)

💬 実践的な例文

1

The piercing wind cut through my jacket like a knife.

その身を切るような風がナイフのように私のジャケットを突き抜けた。

状況: 寒さや風の厳しさを表現する場面
2

She has beautiful piercing blue eyes that seem to see right through you.

彼女はあなたを見通すような美しい鋭い青い瞳を持っている。

状況: 人の目つきや視線の鋭さを描写する場面
3

The baby’s piercing cry woke up the entire household.

赤ちゃんの耳をつんざく泣き声が家中を起こした。

状況: 大きくて鋭い音を表現する場面
4

She got a new nose piercing last week.

彼女は先週新しい鼻ピアスをした。

状況: ボディピアッシングについて話す場面
5

His piercing analysis of the problem impressed everyone at the meeting.

彼の問題に対する鋭い分析は会議の全員を感動させた。

状況: 知的な鋭さや洞察力を表現する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The ______ sound of the fire alarm made everyone cover their ears.

gentle
piercing
quiet
muffled

解説:

火災警報器の音は「耳をつんざくような (piercing)」鋭い音として表現されます。

2. She gave him a ______ look that showed her displeasure.

warm
kind
piercing
friendly

解説:

不快感を示す視線は「鋭い (piercing)」と表現されます。

3. The ______ cold made it difficult to stay outside for long.

mild
piercing
pleasant
warm

解説:

身を切るような厳しい寒さは「piercing cold」と表現されます。

4. Which is NOT typically described as “piercing”?

scream
gaze
whisper
wind

解説:

“Whisper”(ささやき)は小さくて柔らかい音なので、”piercing”とは表現されません。

5. Many teenagers today have ear ______ as a form of self-expression.

cutting
piercings
sharpening
pointing

解説:

体に穴を開けるアクセサリーは「piercings」(ピアス)と呼ばれます。