「磨かれた刃のように、skilled な技は確かな成果を生み出します」
📚 意味と用法
skilled は形容詞で、主に二つの意味で使われます。
1. (人が)熟練した、腕の良い、技能のある: 特定の活動や仕事において、訓練や経験によって高い能力や技術を身につけていることを表します。しばしば前置詞 at や in を伴い、「~に熟練している」という意味になります。
2. (仕事などが)熟練を要する、専門技術のいる: ある仕事や作業が、特別な訓練や専門的な技術を必要とすることを示します。
人が熟練している
She is a highly skilled surgeon.
(彼女は非常に熟練した外科医だ。)
He is skilled at negotiating complex deals.
(彼は複雑な取引の交渉に長けている。)
仕事が熟練を要する
Carpentry is a skilled trade.
(大工仕事は熟練を要する職業だ。)
The factory needs more skilled labor.
(その工場はもっと多くの熟練労働者を必要としている。)
🕰️ 語源と歴史
「Skilled」は、名詞「skill」(技能、熟練、腕前)から派生した形容詞です。元々は動詞「skill」(区別する、理解する、熟達する)の過去分詞形でしたが、この動詞は現代英語では古語となっています。
名詞「skill」自体は、古ノルド語の「skil」(区別、分別、知識)に由来します。これはさらにゲルマン祖語の「*skilją」(分離、限界)に遡り、「切り分ける」という原義から「区別する能力」を経て「知識」「技能」へと意味が発展しました。
形容詞としての「skilled」は、「経験からくる知識と能力を持つ」という意味で16世紀半ばから使われています。
📋 形態と派生語
Skilled の形態
skilled は形容詞です。比較級は more skilled、最上級は most skilled となります。
形態 | 英語 | 発音 |
---|---|---|
原級 | skilled | skɪld |
比較級 | more skilled | mɔːr skɪld |
最上級 | most skilled | moʊst skɪld |
派生語と関連語
- Skill (名詞) – 技能、熟練、腕前、手腕
She has excellent communication skills.
- Skillful / Skilful (形容詞) – 熟練した、上手な、巧みな (skilled とほぼ同義だが、skillful は生まれ持った才能や器用さも含むことがある)
He gave a skillful performance.
- Unskilled (形容詞) – 未熟な、熟練していない;熟練を要しない
This is an unskilled job that anyone can do.
- Skillset / Skill set (名詞) – (個人や集団が持つ)一連の技能
The job requires a specific skillset.
🔄 類義語
類義語のニュアンスの違い
skilled | 訓練や経験によって得られた特定の技術や能力を持つ。 |
proficient | ある分野で高い能力レベルに達している。 |
expert | 専門的な知識と高度な技術を持つ、その道の権威。 |
⚡ 反対語
混同しやすい単語: Skilled vs. Skillful
Skilled は訓練や経験によって得られた技術を強調し、特に労働や職業に関連して使われることが多いです。一方、Skillful は、訓練や経験だけでなく、生まれ持った才能や器用さによって何かが上手であることを指す場合もあり、より広範な活動に使われます。
💬 実践的な例文
The company is looking to hire skilled engineers with experience in AI development.
その会社はAI開発の経験を持つ熟練したエンジニアを雇いたがっている。
Learning a skilled trade like plumbing or electrical work can lead to a stable career.
配管工事や電気工事のような熟練を要する職業を学ぶことは、安定したキャリアにつながることがある。
She is very skilled in the art of persuasion and always gets what she wants.
彼女は説得術に非常に長けており、いつも欲しいものを手に入れる。
The restoration of the antique furniture required highly skilled craftsmanship.
そのアンティーク家具の修復には、高度に熟練した職人技が必要だった。
Not everyone is skilled at public speaking; it takes practice and confidence.
誰もが人前で話すことに熟練しているわけではない。それには練習と自信が必要だ。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The repair of this delicate watch requires a very ________ technician.
2. This type of intricate embroidery is considered ________ work.
3. He is surprisingly ________ at playing the guitar, considering he only started a year ago.
4. The demand for ________ workers in the tech industry continues to grow.
5. To become a ________ chef, one must dedicate years to training and practice.