英単語解説 – Pension

Pension /ˈpenʃən/

年金、退職金、恩給

退職後の生活保障のために定期的に支払われる給付金。労働者の老後の経済的安定を支える重要な制度。

「将来の安心のために pension を積み立てよう」

📊 意味と用法

pension は、名詞として主に「年金」「退職金」「恩給」という意味で使われます。退職後の生活を支えるために、雇用者や政府から定期的に支払われる給付金を指します。また、動詞として「年金を支給する」という意味でも使用されます。現代社会における重要な社会保障制度の一つです。

退職年金 (Retirement pension)

She receives a monthly pension from her former employer.

(彼女は元雇用主から月々年金を受け取っている。)

国家年金 (State pension)

The government increased the state pension by 3% this year.

(政府は今年、国家年金を3%引き上げた。)

🕰️ 語源と歴史

「Pension」は、ラテン語の「pensio」に由来します。これは「支払い」「重量」を意味する動詞「pendere」(支払う、計る)から派生した名詞形です。もともとは「定期的な支払い」を指す一般的な用語でした。

14世紀にフランス語経由で英語に入り、当初は宮廷や貴族への定期的な給付を指していました。現代的な「退職年金」の概念は19世紀の産業革命とともに発達し、労働者の老後保障制度として確立されました。

pendere (支払う)
pensio
pension
(年金、退職金)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

retirement fund (退職基金)
annuity (年金)
allowance (手当)
benefit (給付金)
stipend (給与、手当)

言葉のニュアンス

pension 雇用者や政府から退職後に支払われる定期的な給付金。
annuity 保険会社等から支払われる年金。個人が購入できる金融商品。
benefit より広義の給付金や手当。年金以外の社会保障も含む。

⚡ 対義語 (対照的な概念)

contribution (拠出金)
payment (支払い)
premium (保険料)
debt (債務)

関連する対比

年金は「受け取る」ものですが、それに対して年金制度への contribution (拠出) や保険 premium (保険料) は「支払う」ものです。

“During his working years, he made regular contributions to his pension fund, and now he receives a monthly pension.” (働いている間は年金基金に定期的に拠出し、今は月々年金を受け取っている。)

💬 実践的な例文

1

The company offers a generous pension scheme to all its employees.

その会社は全従業員に手厚い年金制度を提供している。

状況: 企業の福利厚生について説明する場面
2

She decided to contribute more to her pension to secure her retirement.

彼女は退職後の安心のために年金への拠出を増やすことにした。

状況: 個人の財務計画について話す場面
3

The government raised the minimum pension age to 67.

政府は最低年金受給開始年齢を67歳に引き上げた。

状況: 政策変更についてニュースで報じる場面
4

His military service entitled him to a war pension.

兵役により彼は戦争恩給を受ける権利を得た。

状況: 軍人の待遇について説明する場面
5

The pension fund lost money due to poor investment decisions.

投資判断の失敗により年金基金は損失を被った。

状況: 金融ニュースについて報告する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. After 40 years of service, he finally started receiving his ______.

salary
pension
bonus
allowance

解説:

40年の勤務後に受け取るのは「年金 (pension)」が適切です。

2. The ______ scheme requires employees to contribute 5% of their salary.

insurance
pension
savings
loan

解説:

従業員が給与の一定割合を拠出する制度は「年金制度 (pension scheme)」です。

3. She worries that her ______ won’t be enough to cover her living expenses.

income
job
pension
investment

解説:

退職後の生活費をまかなうための収入源として「年金 (pension)」が適切です。

4. The government announced changes to the state ______ system.

healthcare
education
pension
taxation

解説:

「国家年金制度 (state pension system)」の変更についての発表が適切です。

5. A ______ is someone who receives regular payments after retirement.

employee
pensioner
investor
taxpayer

解説:

退職後に定期的な支払いを受ける人は「年金受給者 (pensioner)」と呼ばれます。