
【Thereupon –
それに基づいて、それからすぐに】
【Thereupon – それに基づいて、それからすぐに】という単語の語源とか由来を知っていますか?
“Thereupon”は、古英語の “þǣr”(そこ)と “uppan”(上に)から派生し、その意味は「そこに置かれた」という概念に基づいています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語:
- Consequently – 結果として
- Therefore – したがって
- Hence – それゆえに
- 反対語:なし
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“Thereupon”と似た単語として、「therein」(その中で)がありますが、これらは異なる文脈で使われます。「Thereupon」は特定の行動や結果を示し、「therein」は場所や文中の位置を指します。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
“Thereupon”は特定の出来事や状況が生じた後、直ちにその結果が現れることを示す言葉です。例えば、法廷で判決が下されると、それに基づいて判決が実行されます。また、ビジネスの世界では新しい方針が導入されると、それに基づいて従業員や部門の活動が変化することがあります。このように、「thereupon」は出来事とその結果の間の直接的な関係を強調します。それによって、行動や判断の理由と結果が明確に結びついていることを示します。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- He received a promotion at work, and thereupon decided to celebrate with his colleagues.
- 彼は職場で昇進し、それに基づいて同僚たちとお祝いすることにした。
- The judge found the defendant guilty, and thereupon issued the sentence.
- 裁判官は被告を有罪と認定し、それに基づいて判決を下した。
- She won the competition, and thereupon received a trophy and a cash prize.
- 彼女は競技に勝ち、それに基づいてトロフィーと現金賞を受け取った。
- The company announced a new policy, and thereupon saw an increase in employee morale.
- その会社は新しい方針を発表し、それに基づいて従業員の士気が向上した。
- The team lost the match, and thereupon began strategizing for the next game.
- チームは試合に負け、それからすぐに次の試合の戦略を立て始めた。