英単語解説 – Scoundrel

「He’s a lovable scoundrel, a rogue with a heart of gold. – 彼は愛すべきならず者、黄金の心を持つ悪党だ」

📚 意味と用法

scoundrel は、名詞として、不正直で信頼できない、卑劣な人物を指す、やや古風で文学的な言葉です。「悪党」「ならず者」「悪漢」などと訳されます。重大な犯罪者というよりは、ずる賢く、人を騙すような小悪党といったニュアンスで使われることが多いです。現代では、昔の映画や物語に出てくるような、どこか憎めない魅力的な悪役を指して、愛情を込めて使われることもあります。

卑劣な人物 (A dishonest person)

That scoundrel cheated me out of my money!

(あの悪党は、私を騙して金を巻き上げた!)

愛すべき悪党 (A charming rogue)

The hero of the story is a charming scoundrel who always gets into trouble.

(その物語の主人公は、いつもトラブルに巻き込まれる魅力的なならず者だ。)

🕰️ 語源と歴史

「Scoundrel」の語源ははっきりしておらず、不明です。16世紀後半に初めて現れた言葉で、アングロ・ノルマン語の `scoundre`(隠れる)や、`escondre`(隠れる、身を隠す)から来ているという説がありますが、確証はありません。「こそこそと隠れるような卑劣な奴」というイメージから生まれたのかもしれません。

(語源不明)
(escondre – 隠れる?)
scoundrel
(悪党)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

villain (悪役)
rogue (ならず者)
rascal (悪党、いたずら者)
knave (悪党 – 古語)

⚡ 対義語 (文脈による)

hero (英雄)
saint (聖人)
gentleman (紳士)
paragon (模範)

関連する対比

A scoundrel (悪党) は、物語の中でしばしば hero (英雄) の敵役として登場します。その行動は、a gentleman (紳士) のそれとは正反対です。

“In every good story, the hero must defeat the scoundrel.” (どんな良い物語でも、英雄は悪党を打ち負かさなければならない。)

💬 実践的な例文

1

He called me a liar and a scoundrel.

彼は私のことを嘘つきでならず者だと呼んだ。

状況: 誰かを強く非難する場面
2

The film’s villain is a charming but ruthless scoundrel.

その映画の悪役は、魅力的だが冷酷な悪党だ。

状況: 登場人物の性格を描写する場面
3

“You scoundrel!” she shouted, as he ran off with her purse.

「この悪党!」と、彼が彼女の財布を持って走り去る際に彼女は叫んだ。

状況: 怒りを表現する場面
4

He may be a bit of a scoundrel, but he’s never boring.

彼は少々ならず者かもしれないが、決して退屈な男ではない。

状況: 人の複雑な性格を評する場面
5

History is full of stories of heroes and scoundrels.

歴史は英雄と悪党の物語で満ちている。

状況: 歴史について一般論を述べる場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. A scoundrel is a person who is dishonest and ______.

kind
honest
unprincipled
brave

解説:

Scoundrelは不正直で「節操のない、道義心のない(unprincipled)」人物です。

2. The opposite of a scoundrel is a ______.

villain
rogue
hero
rascal

解説:

scoundrel(悪党)の対義語は「英雄(hero)」です。

3. Which word is a synonym for scoundrel?

villain
saint
gentleman
champion

解説:

scoundrelの類義語として「悪役(villain)」があります。

4. The word scoundrel is often used to describe a character in a ______.

documentary
news report
story
textbook

解説:

Scoundrelは、物語(story)の登場人物を説明するのによく使われる、やや文学的な言葉です。

5. He played the part of a lovable ______ in the play.

hero
scoundrel
king
prince

解説:

「愛すべきならず者」という役柄は、scoundrelという言葉が持つニュアンスに合致します。