「What’s done cannot be undone. – なされてしまったことは、元には戻せない」
📚 意味と用法
undone は、形容詞として、また動詞 `undo` の過去分詞として使われます。主な意味は3つあります。一つは、仕事やタスクが「未完成の」「やり残した」状態であることです (`leave work undone`)。二つ目は、ボタンや靴ひも、結び目などが「ほどけた」「外れた」状態です。三つ目は、比喩的に、計画の失敗や人の「破滅」を意味する、より劇的な用法です。
未完成の仕事 (Unfinished task)
There is still a lot of work left undone.
(まだやり残した仕事がたくさんある。)
ほどけた状態 (Unfastened)
Your shoelace is undone.
(君の靴ひも、ほどけてるよ。)
🕰️ 語源と歴史
「Undone」は、否定を表す接頭辞「un-」と、動詞 `do` の過去分詞形「done」(なされた)が組み合わさった言葉です。その構造は非常にシンプルで、「なされていない」という文字通りの意味から、「未完成の」という意味が生まれました。「結び目を解く」という意味の動詞 `undo` から、「ほどけた」という意味も派生しました。そして、人の努力や計画が「無に帰す」ことから、「破滅した」という強い比喩的な意味も持つようになりました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
Work that is undone (未完成の仕事) は、work that is done (完了した仕事) とは対照的です。
💬 実践的な例文
I can’t go out tonight, I have too much homework left undone.
今夜は外出できない、やり残した宿題が多すぎるんだ。
He left his top button undone.
彼は一番上のボタンを外したままにしていた。
His single mistake left all his hard work undone.
たった一つのミスが、彼の懸命な努力をすべて無駄にした。
She looked at the messy kitchen and all the tasks undone.
彼女は散らかった台所と、手つかずの家事の山を見た。
The discovery of the letter meant he was undone.
その手紙の発見は、彼が破滅したことを意味した。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The opposite of undone is ______.
解説:
undone(なされていない)の対義語は「なされた(done)」です。
2. If your shoelaces are ______, you might trip.
解説:
靴ひもが「ほどけている(undone)」と、つまずくかもしれません。
3. A synonym for undone is ______.
解説:
undoneの類義語として「未完成の(unfinished)」があります。
4. To reverse an action on a computer, you can click ______.
解説:
コンピュータでアクションを元に戻すには、「undo」をクリックします。
5. He left his work ______ and went home.
解説:
彼は仕事を「やり残したまま(undone)」で家に帰った、という文脈です。