
【longitude – 経度】
【longitude – 経度】という単語の語源とか由来を知っていますか?
“longitude”の語源は、中英語の「lenghte」または「longitudo」から来ています。これらの語は、ラテン語の「longitudo(長さ)」に由来し、「長さ」または「長さの測定」という意味で使用されました。”longitude”は、地球の経度線を指す用語として、15世紀後半に現在の意味で使用され始めました。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語: meridian(子午線)
- 反対語: latitude(緯度)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“longitude”と混同されやすい単語はありません。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
経度は、地球上の場所を東西方向に特定するための重要な測定要素です。経度線は、地球を360度の円周で囲むように走り、子午線と呼ばれる基準線から東西方向に角度を測定します。経度は、航海や地図作成、航空機や船舶の航法など、さまざまな分野で重要な役割を果たしています。また、経度の概念は時間の計算にも関連しており、地球を24の時間帯に分割する際に重要な役割を果たしています。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- Longitude lines run north-south and measure the angular distance east or west from the Prime Meridian.
- 経度線は南北に走り、子午線から東西に向かっての角度距離を測定します。
- The captain used a sextant to determine the ship’s longitude while navigating across the ocean.
- 船長は海を横断する際に、船の経度を求めるために六分儀を使用しました。
- GPS devices use satellites to accurately determine the longitude and latitude of a specific location on Earth.
- GPSデバイスは衛星を使用して、地球上の特定の場所の経度と緯度を正確に測定します。
- Time zones are defined based on longitudinal lines, with each zone representing a specific range of longitudes.
- 時間帯は経線に基づいて定義され、各地域が特定の経度範囲を表しています。
- The International Date Line, located at approximately 180 degrees longitude, marks the boundary between calendar days.
- 国際日付変更線は、おおよそ経度180度に位置し、暦の日の境界を示しています。