【thereafter – その後】

【thereafter – その後】という単語の語源とか由来を知っていますか?

“thereafter”は、中英語の”there after”から派生した単語で、「その後」という意味です。”there”は「そこに」という意味を持ち、”after”は「後で」という意味を持ちます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

  • 類義語: Subsequently(その後)、Afterward(その後)、Later(後で)、Following(続いて)
  • 反対語: Beforehand(前もって)、Prior(前の)、Previously(以前に)、Before(前に)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

間違いやすい単語はありません。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

“thereafter”は、時間的な連続性を示す際に使用される便利な語です。何かが起こった後の出来事や変化を説明するために頻繁に使用されます。例えば、ある出来事の後に起こる結果や影響、ある決定の後に実施される措置などを説明する際に使われます。また、物語や歴史の記述において、特定の出来事や時点から後の展開や結果を述べる際にも頻繁に使用されます。”thereafter”を使うことで、読者や聴衆に特定の出来事の連続性や時間的経過を明確に伝えることができます。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  • She graduated from college in 2010 and thereafter pursued a career in marketing.
    • 彼女は2010年に大学を卒業し、その後マーケティングのキャリアを追求しました。
  • The company experienced rapid growth in its first few years, but thereafter faced financial challenges.
    • その会社は最初の数年間で急成長を遂げましたが、その後財政上の課題に直面しました。
  • They lived happily ever after, having overcome all their obstacles.
    • 彼らはすべての障害を乗り越え、その後幸せに暮らしました。
  • The storm caused significant damage to the town, and thereafter, strict building codes were implemented.
    • 嵐が町に大きな被害をもたらし、その後、厳格な建築規制が導入されました。
  • The team won the championship in 2008 and remained dominant thereafter.
    • チームは2008年に優勝し、その後も支配的な存在でした。