
【defensive – 防御的な、守備の】
【defensive – 防御的な、守備の】という単語の語源とか由来を知っていますか?
“Defensive” はラテン語の “defensivus” に由来し、「守る」「防ぐ」という意味を持ちます。この言葉は、ラテン語の “defendere”(防ぐ、守る)から派生しています。”Defendere” はさらに “de-“(離れて、外に)と “fendere”(打つ、攻撃する)から成り立っています。英語に取り入れられたのは16世紀頃で、主に軍事的な文脈で使用されていました。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語:
- Protective – 防護的な
- Guarded – 警戒した
- Cautious – 用心深い
- Shielding – 盾となる
- Vigilant – 警戒している
- 反対語:
- Offensive – 攻撃的な
- Aggressive – 積極的な
- Assertive – 積極的な
- Unprotected – 無防備な
- Vulnerable – 弱い
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“Defensive” に似た単語として “offensive” があります。これらは対義語であり、”offensive” は「攻撃的な」という意味を持ちます。もう一つの似た単語は “defendable” で、これは「守ることができる」という意味を持ちますが、”defensive” とは異なるニュアンスを持ちます。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
“Defensive” という言葉は、特にスポーツの世界でよく使われます。例えば、サッカーやバスケットボールの試合で、チームがリードを守るために防御的な戦術を採用することがあります。これは、相手チームの攻撃を封じ込めるための戦略であり、勝利を確実にするための重要な手段です。
また、個人の心理的な防御メカニズムとしても “defensive” は重要な概念です。例えば、批判や否定的な意見に対して防御的な態度を取ることで、自分の自己評価を保護しようとすることがあります。これは、自己防衛の一環として自然な反応ですが、過度に防御的になると建設的なフィードバックを受け入れることが難しくなることもあります。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The team adopted a defensive strategy to protect their lead.
- チームはリードを守るために防御的な戦略を採用しました。
- She became defensive when asked about her mistakes.
- 彼女は自分のミスについて尋ねられると防御的になりました。
- The castle’s defensive walls were built to withstand attacks.
- その城の防御壁は攻撃に耐えるために建てられました。
- His defensive attitude made it difficult to have a constructive conversation.
- 彼の防御的な態度は建設的な会話をするのを難しくしました。
- They installed a defensive security system to prevent theft.
- 彼らは盗難を防ぐために防御的なセキュリティシステムを設置しました。