
【inflict – 加える】
【inflict – 加える】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Inflict」という単語は、ラテン語の「inflictus」に由来しています。ラテン語の「inflictus」は「in」(上に)と「flictus」(打ちつける、打撃)から成り立っています。この言葉は、中世ラテン語の「inflictare」として使われ、「何かを打ちつける」「加える」という意味を持ちました。
英語に取り入れられたのは15世紀ごろで、最初は「打撃を加える」という具体的な意味で使われましたが、次第に「苦痛や損害を与える」という抽象的な意味も含むようになりました。文脈によっては、物理的な痛みや損傷を指す場合もあれば、心理的な苦痛や不利益を意味する場合もあります。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語:
- Impose – 課す
- Administer – 与える
- Deliver – 届ける
- Apply – 適用する
- Exact – 強要する
- 反対語:
- Alleviate – 和らげる
- Relieve – 取り除く
- Ease – 楽にする
- Mitigate – 緩和する
- Remove – 取り除く
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「Inflict」と似ていて間違いやすい単語には以下があります:
- Infect:
- 「感染させる」という意味です。スペルが似ていますが、意味は全く異なります。
- Afflict:
- 「苦しめる」という意味です。スペルが似ているため、混同しやすいです。
- Inflect:
- 「屈折させる」という意味です。言語学で使われることが多く、意味が異なります。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
「Inflict」という単語は、戦争や災害、犯罪などの状況でしばしば使われます。特に歴史的な文脈で見ると、この言葉は人々が経験した苦痛や損害を表現するために重要な役割を果たしてきました。
例えば、第二次世界大戦中、多くの国々が戦争によって甚大な被害を受けました。爆撃による都市の破壊、戦闘による人命の喪失、そして戦後の復興に伴う経済的な困難など、戦争が「inflict」した被害は計り知れないものでした。特に、原子爆弾が広島と長崎に投下された際、その破壊力とともに「inflict」という言葉が使われました。これにより、多くの人々が即死し、生存者も放射線による後遺症に苦しむこととなりました。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The storm inflicted severe damage on the coastal towns.
- 嵐は沿岸の町々に甚大な被害を加えました。
- The new law aims to inflict harsher penalties on repeat offenders.
- 新しい法律は再犯者により厳しい罰を加えることを目的としています。
- He didn’t want to inflict his problems on his friends.
- 彼は自分の問題を友人に加えたくありませんでした。
- The disease can inflict serious harm on the liver.
- その病気は肝臓に深刻な損傷を加えることがあります。
- The dictator inflicted terror upon the population to maintain control.
- 独裁者は支配を維持するために住民に恐怖を加えました。