【snatch – ひったくる、奪い取る】
【snatch – ひったくる、奪い取る】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「snatch」という単語は、中英語の「snacchen」に由来し、これは「ひったくる」や「奪い取る」を意味します。この単語は、さらに古い北欧の「snappa」(つかむ、ひったくる)に遡ることができます。これらの語源は、迅速で突然の動作を示すために使われていました。
「snatch」の意味は、物や機会をすばやく、しばしば不意に奪い取ることを指します。この動作は、しばしば他人の注意をそらすか、または力を使って行われます。例えば、スリがバッグを「snatch」する場合、その行動は迅速で予測できないものであり、犠牲者が反応する前に物が奪われます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語
- grab – つかむ
- seize – 捕らえる
- clutch – つかむ
- grasp – しっかりつかむ
- yank – 引っ張る
- 反対語
- release – 解放する
- let go – 手放す
- give up – 諦める
- relinquish – 放棄する
- surrender – 降伏する
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
似た単語で間違いやすい単語
- grab: 「つかむ」という意味で、迅速な動作を指しますが、必ずしも他人から奪うニュアンスは含みません。
- seize: 「捕らえる」「押収する」という意味で、力を使ってつかむことを示しますが、「snatch」よりも正式な状況に使われることが多いです。
- grasp: 「しっかりつかむ」という意味で、つかんだものをしっかりと保持するニュアンスがありますが、迅速さや強引さは強調されません。
- clutch: 「つかむ」「握る」という意味で、通常は急いでつかむ状況を示しますが、「snatch」ほど強引ではありません。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
「snatch」という単語は、英語の文学や映画でよく登場する言葉です。例えば、ガイ・リッチー監督の映画「スナッチ」(Snatch)は、この言葉をタイトルにしています。この映画は、複数のストーリーラインが絡み合うクライムコメディで、登場人物たちが何かを「snatch」しようとするシーンが多く描かれています。タイトルの「snatch」は、物や機会を迅速かつ不意に奪うという映画のテーマを象徴しています。
また、スポーツの世界でも「snatch」は重要な意味を持ちます。例えば、重量挙げの競技では、「snatch」という種目があります。これはバーベルを床から頭上まで一気に持ち上げる技術で、力強さとスピードが要求されます。この種目の名前は、その動作が迅速かつ強力であることから「snatch」と呼ばれています。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- He managed to snatch the last ticket before it was sold out.
- 彼は売り切れる前に最後のチケットをひったくることができました。
- She tried to snatch her phone back from the thief.
- 彼女は泥棒から電話を奪い取ろうとしました。
- The dog quickly snatched the treat from my hand.
- 犬は私の手からおやつをすばやくひったくりました。
- The wind snatched the hat off my head.
- 風が私の頭から帽子をひったくりました。
- He snatched a few hours of sleep before his early morning flight.
- 彼は早朝のフライト前に数時間の睡眠を奪い取りました。