【repulsive – 嫌悪感を抱かせる】
【repulsive – 嫌悪感を抱かせる】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「repulsive(嫌悪感を抱かせる)」は、ラテン語の「repulsus」に由来し、「押し戻す」や「拒絶する」という意味を持ちます。さらに遡ると、「re-(後ろに)」と「pellere(押す)」が組み合わさった言葉で、物理的に何かを押し返すイメージから発展して、心理的・感情的に何かを遠ざけたくなる状態を表すようになりました。この言葉は16世紀頃から、物理的な力の拒絶だけでなく、感情的な嫌悪感を表すためにも使われ始めました。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語:
- Disgusting(嫌な)
- Revolting(不快な)
- Offensive(不愉快な)
- 反対語:
- Attractive(魅力的な)
- Appealing(魅力的な)
- Pleasing(好ましい)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- repulsive
- 「repulsive」と「repellent」は非常に似ており、どちらも嫌悪感を抱かせるという意味を持っていますが、「repellent」は虫除けや特定の化学物質など物理的な拒絶にも使われることがあります。一方、「repulsive」は主に感情的な嫌悪感を表します。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
「repulsive」という単語は、感情的な拒絶反応を引き起こす場面でよく使われます。特に文学や映画では、登場人物の行動や状況が嫌悪感を引き起こす場面で頻繁に使用されます。たとえば、フランケンシュタインのようなゴシック小説では、怪物の外見や行動が周囲の人々に強い嫌悪感を与える描写があります。このような物語では、「repulsive」という言葉が、読者や視聴者に対して強烈な感情的反応を引き起こすための効果的な表現として使われるのです。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The smell coming from the garbage was absolutely repulsive.
- ゴミから漂う臭いは本当に嫌悪感を抱かせるものだった。
- His rude behavior was repulsive to everyone at the party.
- 彼の無礼な振る舞いはパーティーの全員に嫌悪感を与えた。
- The sight of the decayed food was repulsive, and I couldn’t eat.
- 腐った食べ物の光景は嫌悪感を抱かせ、私は食べられなかった。
- I find the idea of animal cruelty repulsive.
- 動物虐待の考えは嫌悪感を抱かせる。
- The movie’s violent scenes were too repulsive for some viewers.
- 映画の暴力的なシーンは、観客の一部にとってあまりにも嫌悪感を抱かせるものだった。