【reproof − 非難】
【reproof − 非難】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「reproof」は、ラテン語の「reprobare」(拒絶する、非難する)に由来します。「re-」(再び)と「probare」(認める、証明する)が結びつき、「正しくないと認める」という意味合いを持つようになりました。13世紀に英語に入り、「非難」や「叱責」を指すようになりました。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語:
- criticism(批判)
- reprimand(叱責)
- rebuke(非難)
- admonishment(戒告)
- censure(批難)
- 反対語:
- praise(称賛)
- approval(承認)
- commendation(賞賛)
- compliment(賛辞)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「reproof」と「rebuke」は似ていますが、ニュアンスが異なります。「reproof」は比較的穏やかで建設的な批判を指すことが多いのに対し、「rebuke」は厳しく感情的な叱責を意味します。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
「reproof」は、聖書の中でも重要な概念として使われています。例えば、『箴言』には「知恵ある者は非難を受け入れる」という教えがあり、非難や叱責を通じて人間が学び、成長することが強調されています。古代の哲学者たちも、非難を受けることを自己改善の機会と捉え、他者の忠告を重んじる態度を持つべきだと説いていました。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- She faced a sharp reproof from her teacher for being late.
彼女は遅刻したことで教師から厳しい非難を受けました。 - His actions drew a mild reproof from his colleagues.
彼の行動は同僚たちから軽い非難を招きました。 - The manager’s reproof was intended to correct the team’s mistakes.
マネージャーの非難はチームのミスを正すためのものでした。 - He remained silent despite the harsh reproof he received.
彼は厳しい非難を受けても沈黙を守りました。 - Her parents’ reproof made her reflect on her behavior.
両親の非難は彼女に自分の行動を振り返らせました。