
【stronghold — 要塞、拠点】
【stronghold — 要塞、拠点】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「stronghold」は中英語の「strengthe(強さ、力)」と「hold(保持、占拠)」を組み合わせた言葉です。「hold」は古英語「healdan(保つ、支配する)」に由来し、要塞や拠点を指す意味で使われるようになりました。12世紀以降、軍事的に防御の固い場所や敵から守るための拠点を意味するようになり、現代では比喩的に「中心地」「強固な支持基盤」を表す際にも用いられます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語:
- fortress(要塞)
- citadel(城塞)
- bastion(拠点、防御陣地)
- strongpoint(防衛拠点)
- stronghold(拠点、要塞)
- 反対語:
- weakness(弱点)
- vulnerability(脆弱性)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「stronghold」と「fortress」は似ていますが、違いがあります。「fortress」は物理的な建造物としての「要塞」を指すことが多いですが、「stronghold」は物理的要塞に加え、思想や活動の「中心地」「拠点」といった比喩的な意味でも使われます。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
「要塞(stronghold)」は歴史的に軍事戦略において重要な役割を果たしてきました。例えば、フランスの「モンサンミッシェル」は中世における象徴的な要塞です。潮の満ち引きにより孤立するその地形は、守りを固めるのに最適でした。また、アメリカの南北戦争中には、各軍が防衛のための強固な拠点を築きました。現代では「stronghold」という言葉は、政治や文化、企業の分野でも用いられ、強い影響力を持つ中心地や基盤を意味するようになっています。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The ancient castle served as a stronghold during the war.
その古い城は戦時中に要塞として使われた。 - The rebels retreated to their mountain stronghold.
反乱軍は山の要塞へと撤退した。 - This region is known as a stronghold of traditional culture.
この地域は伝統文化の拠点として知られている。 - The enemy’s stronghold was heavily fortified.
敵の要塞は厳重に防備されていた。 - The company remains a stronghold of innovation in the tech industry.
その会社は技術業界における革新の拠点であり続けている。
【stronghold — 要塞、拠点】のコロケーション
- Cause unhappiness: 不幸を引き起こす
- Deep unhappiness: 深い悲しみ
- Express unhappiness: 不満を表す
- Feel unhappiness: 不幸を感じる
- Source of unhappiness: 不幸の原因
- Unhappiness in marriage: 結婚生活の不幸
- Overcome unhappiness: 不幸を克服する
文法問題
問題1
The ancient castle served as a ________ during times of war.
a) stronghold
b) strongholds
c) strongly
d) stronger
解説
正解は a) stronghold です。”as a ~” の後には名詞の単数形が必要で、”stronghold”(要塞、拠点)が適切です。”strongholds” は複数形、”strongly” は副詞、”stronger” は比較級の形容詞で文脈に合いません。
問題2
That city was considered a political ________ for the ruling party.
a) stronghold
b) strongholds
c) strongly
d) stronger
解説
正解は a) stronghold です。”a ~ for” の後には名詞が続くため、”stronghold”(拠点、要塞)が最も適切です。”strongholds” は複数形、”strongly” は副詞、”stronger” は比較級の形容詞で不適切です。
問題3
The rebels retreated to their mountain ________ to regroup and plan.
a) stronghold
b) strongholds
c) stronger
d) strongly
解説
正解は b) strongholds です。”their ~” の後には名詞の複数形が続く場合が多く、”strongholds”(要塞、拠点)が適切です。”stronghold” は単数形、”stronger” は比較級、”strongly” は副詞で文脈に合いません。
問題4
The fortress was the last remaining ________ of their defense against the invaders.
a) stronghold
b) strongholds
c) stronger
d) strongly
解説
正解は a) stronghold です。”the last remaining ~”(最後に残った~)の後には単数形の名詞が必要で、”stronghold”(要塞、拠点)が正しいです。”strongholds” は複数形、”stronger” は比較級、”strongly” は副詞で不適切です。
問題5
The region became a ________ for cultural and artistic development.
a) stronghold
b) strongholds
c) strongly
d) stronger
解説
正解は a) stronghold です。”a ~ for” の後には名詞が必要で、”stronghold”(拠点)が適切です。”strongholds” は複数形、”strongly” は副詞、”stronger” は比較級の形容詞で文脈に合いません。