
【vogue – 流行】
【vogue – 流行】という単語の語源とか由来を知っていますか?
vogueは、フランス語の「vogue」(流行、人気)に由来し、それ以前はラテン語「vocare」(呼びかける、呼ぶ)に遡るとされています。「vogue」という言葉は、16世紀頃から英語に取り入れられ、当初は「航行」や「進行」という意味で使われていました。しかし、次第に「世間の関心が向けられること」や「一時的な人気」という意味が加わり、現在の「流行」という定義に至りました。この単語は特にファッションやライフスタイルのトレンドを表す際によく使用されます。20世紀には、著名なファッション雑誌『Vogue』の名前としても知られるようになり、世界的に「モード(流行)」の象徴的な語となりました。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語
- trend(流行、傾向)
- fashion(ファッション、流行)
- style(様式、流行)
- craze(熱狂的な流行)
- 反対語
- obscurity(無名、知られていないこと)
- outmoded(時代遅れの)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- fashion
・fashionは特に服装や装飾の流行を指すことが多いが、vogueはより広範な人気や流行を指す場合もある。 - trend
・trendは、特定の方向性や社会的な動きを表す場合が多く、vogueが一時的な流行を指すのに対し、継続的な変化を示すことがある。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
「vogue」という言葉は、単なる「流行」を指す以上の歴史と文化的影響を持っています。特に、1892年に創刊されたファッション雑誌『Vogue』は、この単語を世界中に広めた重要な役割を果たしました。この雑誌は当初、ニューヨークの上流階級をターゲットにしていましたが、20世紀に入り、ファッションや文化の先端を追う国際的な雑誌としての地位を確立しました。「vogue」という言葉が表す「流行」は、この雑誌の影響で単なる一時的な人気を超え、芸術や文化、社会全体のトレンドを指す象徴的な語となりました。『Vogue』の成功が示すように、「vogue」は一時的なものだけでなく、継続的な影響力を持つ流行をも表現する力強い言葉です。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The style became a vogue among teenagers last year.
・そのスタイルは昨年、若者たちの間で流行しました。 - Vintage clothing is once again in vogue this season.
・今シーズン、ヴィンテージ衣服が再び流行しています。 - He always keeps up with the latest vogues in fashion.
・彼は常にファッションの最新の流行を追っています。 - The concept of minimalism is still very much in vogue.
・ミニマリズムの概念は今でも非常に流行しています。 - The dance move quickly fell out of vogue after a few months.
・そのダンスの動きは数か月後にはすぐに流行しなくなりました。
【vogue – 流行】のコロケーション
- Apply cologne: オーデコロンをつける
- Wear cologne: オーデコロンを身につける
- Cologne scent: オーデコロンの香り
- Floral cologne: 花の香りのオーデコロン
- Aftershave cologne: アフターシェーブオーデコロン
- Strong cologne: 強いオーデコロン
- Light cologne: 軽いオーデコロン
文法問題
問題1
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
Bell-bottom jeans were once in _____, but they are now considered outdated.
- vogue
- style
- demand
- fashion
解答と解説
解答:1. vogue
解説:
「in vogue(流行している)」は、特定の期間に流行しているものを指すフレーズです。文脈では「once in vogue(かつて流行していた)」が自然です。「style(スタイル)」「demand(需要)」「fashion(ファッション)」は文法的には正しいものの、「in vogue」という特定の表現の方が適切です。
問題2
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
Minimalist design is currently all the _____ among young professionals.
- vogue
- rage
- hype
- craze
解答と解説
解答:1. vogue
解説:
「all the vogue(大流行している)」は、「among young professionals(若い専門家の間で)」という文脈に適しています。他の選択肢(rage、hype、craze)は類似の意味を持ちますが、「vogue」が「流行」全般に最も正確に対応しています。
問題3
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The concept of sustainability is gaining _____ as people become more eco-conscious.
- vogue
- speed
- favor
- popularity
解答と解説
解答:1. vogue
解説:
「gaining vogue(流行している)」は、「人々がより環境意識を持つようになるにつれて」という文脈に合致します。「speed(速度)」「favor(支持)」「popularity(人気)」は文意に近いものの、「vogue」がより具体的に「流行」を表します。
問題4
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
This type of hat has come back into _____ after decades of being forgotten.
- vogue
- use
- relevance
- importance
解答と解説
解答:1. vogue
解説:
「come back into vogue(再び流行し始めた)」は「after decades of being forgotten(何十年も忘れられていた後)」という文脈に最も適しています。「use(使用)」「relevance(関連性)」「importance(重要性)」は文意に合いません。
問題5
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The trendsetter’s new clothing line quickly became the _____ of the season.
- vogue
- focus
- center
- talk
解答と解説
解答:1. vogue
解説:
「the vogue of the season(そのシーズンの流行)」という表現は、新しいファッションラインがすぐに人気を博したという文脈に最も適切です。他の選択肢(focus、center、talk)は「流行」のニュアンスを正確に表せません。