【compassionate

– 思いやりのある、情け深い】

【compassionate – 思いやりのある、情け深い】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「compassionate」は、ラテン語のcompassio(思いやり、同情)に由来します。この言葉は、com-(共に)とpati(耐える、苦しむ)から派生したもので、他人の苦しみを共に感じ、その人に思いやりを持つという意味を含んでいます。

英語において「compassion」は14世紀に登場し、15世紀には形容詞「compassionate」が使われるようになりました。この言葉は、他人の苦しみに対する深い理解と共感を示すために使われ、特に優しさや慈悲の心を持つ人物を表現する際に用いられます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

  • 類義語
    • kind(親切な)
    • sympathetic(同情的な)
    • empathetic(共感的な)
    • caring(思いやりのある)
    • considerate(配慮のある)
  • 反対語
    • cruel(残酷な)
    • callous(無神経な)
    • indifferent(無関心な)
    • heartless(無情な)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. compassionatepassionate
     ・「compassionate」は他人の苦しみに共感し思いやりを持つことを意味しますが、「passionate」は強い情熱を持つことを意味します。
  2. compassionatesympathetic
     ・「sympathetic」は他人の感情に共感することを意味し、特に同情や理解の感情に焦点を当てますが、「compassionate」はそれに加えて実際に助けようとする積極的な行動が含まれることがあります。
  3. compassionateempathic
     ・「empathic」は他人の感情を理解する能力に焦点を当てているのに対し、「compassionate」はその理解を基に他人を助ける態度に焦点を当てています。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

「compassionate」という概念は、しばしば宗教的な教えや哲学に結びついており、特に仏教やキリスト教において重要な美徳とされています。例えば、仏教では「慈悲(compassion)」は中心的な教えの一つで、他者の苦しみに対して深い共感と実際的な助けを提供することが求められます。

また、歴史的な人物にも「compassionate」を体現した人物が多くいます。たとえば、マザー・テレサはその生涯を貧しい人々や病気の人々のために捧げ、無償の愛と思いやりを実践しました。その彼女の行動が世界中で尊敬される理由は、「compassionate」な心がどれほど強い影響を与えるかを示しているからです。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. She is a compassionate nurse who always takes care of her patients with kindness.
     ・彼女はいつも親切に患者を世話する思いやりのある看護師です。
  2. The compassionate teacher helped the struggling student with extra lessons.
     ・その情け深い先生は困難を抱える生徒に追加の授業を提供しました。
  3. He showed a compassionate attitude towards the homeless people.
     ・彼はホームレスの人々に思いやりのある態度を示しました。
  4. The compassionate volunteer spent her weekends helping at the animal shelter.
     ・その情け深いボランティアは週末を動物シェルターで過ごして手伝いました。
  5. We should be more compassionate and understanding toward others’ struggles.
     ・私たちは他人の苦しみに対してもっと思いやりのある態度を持つべきです。

【compassionate – 思いやりのある、情け深い】のコロケーション

  • Compassionate person: 思いやりのある人
  • Compassionate heart: 情け深い心
  • Compassionate gesture: 思いやりのある行動
  • Compassionate response: 情け深い反応
  • Compassionate attitude: 思いやりのある態度
  • Compassionate care: 思いやりのあるケア
  • Compassionate nature: 情け深い性格

文法問題

問題1

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
The nurse was praised for her _____ care of the patients.

  • compassionate
  • ambitious
  • indifferent
  • arrogant

解答と解説
解答: compassionate
解説: 「看護師は患者への思いやりのある看護で称賛された」という文脈です。compassionate(思いやりのある)が最も適切です。ambitious(野心的な)、indifferent(無関心な)、arrogant(傲慢な)は不適切です。


問題2

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
A _____ leader understands the needs of their people.

  • compassionate
  • ruthless
  • careless
  • selfish

解答と解説
解答: compassionate
解説: 「思いやりのあるリーダーは人々のニーズを理解している」という文脈なので、compassionateが正解です。ruthless(無慈悲な)、careless(不注意な)、selfish(利己的な)は逆の意味になります。


問題3

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
Her _____ response to the tragedy touched everyone’s heart.

  • compassionate
  • impatient
  • ignorant
  • harsh

解答と解説
解答: compassionate
解説: 「彼女の思いやりのある反応は皆の心を打った」という文脈です。impatient(短気な)、ignorant(無知な)、harsh(厳しい)は文脈に合いません。


問題4

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
A _____ teacher can inspire students to be kind and caring.

  • compassionate
  • strict
  • dull
  • cold

解答と解説
解答: compassionate
解説: 「思いやりのある教師は、生徒が親切で思いやりのある人になるように刺激を与える」という意味なので、compassionateが最適です。strict(厳格な)、dull(退屈な)、cold(冷たい)は意味が異なります。


問題5

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
Volunteers with a _____ heart often make a big difference in communities.

  • compassionate
  • greedy
  • rude
  • reckless

解答と解説
解答: compassionate
解説: 「思いやりのある心を持つボランティアは、地域社会に大きな違いをもたらすことが多い」という内容です。greedy(貪欲な)、rude(無礼な)、reckless(無謀な)は文脈に適しません。