
【sloop
– スループ(一本マストの小型帆船)】
【sloop – スループ(一本マストの小型帆船)】という単語の語源とか由来を知っていますか?
sloopの語源はオランダ語のsloepに由来し、「小型の船」や「手漕ぎのボート」を意味していました。このオランダ語は、フランス語のchaloupe(シャループ)にも関係しており、最終的には16世紀後半に英語に取り入れられました。sloopは特に一本マストとフォアアンドアフト(前後方向)の帆装を特徴とする小型帆船を指し、操作が比較的簡単なため、軍事、商業、レジャー用途で広く用いられました。18世紀にはイギリス海軍が沿岸パトロールや通信に使用し、そのシンプルな構造と機動性が高く評価されました。語源的にも、小型で軽快な移動を重視した船としての特徴が反映されています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語
- schooner(スクーナー、複数のマストを持つ帆船)
- cutter(カッター、小型で高速の帆船)
- ketch(ケッチ、2本マストを持つ帆船)
- yawl(ヨール、後方に小型のマストを持つ帆船)
- dinghy(ディンギー、小型ボート)
- 反対語
- frigate(フリゲート艦、大型の軍艦)
- galleon(ガレオン船、大型の帆船)
- battleship(戦艦)
- liner(大型客船)
- barge(はしけ、貨物運搬用の平底船)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- slope(傾斜):発音が似ていますが、地形や傾きに関する用語です。
- scoop(すくう、スプーンですくう):スペルが似ていますが、全く異なる意味です。
- loop(輪、ループ):スペルと発音が近いものの、意味は「輪」や「循環」を指します。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
sloopはその機動性と扱いやすさから、歴史の中でさまざまな場面で活躍しました。特に18世紀、イギリス海軍はスループを海上パトロールや偵察任務に用いました。一本マストと単純な帆装設計により、少人数の乗組員でも操作が可能であったため、軍事的にも高く評価されました。
また、カリブ海の海賊たちにもスループは人気でした。スループは速度が速く、小回りが利くため、大型の軍艦や商船から素早く逃げることができたのです。伝説的な海賊「ブラックベアード(黒ひげ)」も、Queen Anne’s Revengeという大型船を失った後、スループを使用して略奪を続けたとされています。
現代では、スループはレジャー用のセーリングにおいて最も一般的なデザインの一つです。そのシンプルさと効率性は、初心者から上級者まで幅広いセーラーに愛されています。スループは単なる小型帆船ではなく、歴史、冒険、自由の象徴として多くの物語や伝説の中で語り継がれているのです。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The sailor navigated the sloop along the coastline.
船乗りはスループを海岸線に沿って操縦した。 - A sleek sloop sailed gracefully across the bay.
滑らかなスループが優雅に湾を横切って航行した。 - They bought a sloop for weekend sailing trips.
彼らは週末のセーリング旅行のためにスループを購入した。 - The sloop’s single mast made it easier to handle for beginners.
スループの一本マストは初心者にも扱いやすかった。 - The navy used a sloop for patrolling the harbor.
海軍は港の巡視にスループを使用した。
【sloop – スループ(一本マストの小型帆船)】のコロケーション
- Sailing sloop: 帆走スループ
- Sloop rig: スループ型帆装
- Single-masted sloop: 一本マストのスループ
- Naval sloop: 海軍のスループ艦
- Sloop design: スループの設計
- Sloop deck: スループの甲板
- Sloop hull: スループの船体
文法問題
問題1
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The sailor proudly sailed his _______ across the bay.
選択肢:
- sloop
- sloops
- sloop’s
- sloope
解答: sloop
解説:
文中の「his」の後には単数形の名詞が続きます。したがって、単数形の「sloop(スループ)」が正解です。「sloops」は複数形、「sloop’s」は所有格、「sloope」は存在しない単語のため不適切です。
問題2
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
Several _______ could be seen anchored near the harbor.
選択肢:
- sloop
- sloops
- sloop’s
- sloope
解答: sloops
解説:
「Several(いくつかの)」は複数形を必要とします。したがって、複数形の「sloops(スループたち)」が正解です。「sloop」は単数形なので不適切です。
問題3
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The _______ mast was damaged during the storm.
選択肢:
- sloop
- sloops
- sloop’s
- sloope
解答: sloop’s
解説:
「mast(マスト)」が「sloop(スループ)」に属していることを示すため、所有格「sloop’s」を使います。これにより「スループのマスト」という意味になります。
問題4
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
A _______ is typically designed for speed and ease of handling.
選択肢:
- sloop
- sloops
- sloop’s
- sloope
解答: sloop
解説:
「A」があるため、単数形の「sloop」を使います。「sloop」は一本マストの小型帆船を指します。他の選択肢は文法的に適切ではありません。
問題5
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The fleet included a variety of vessels, such as yachts, schooners, and _______.
選択肢:
- sloop
- sloops
- sloop’s
- sloope
解答: sloops
解説:
「yachts(ヨット)」「schooners(スクーナー)」と並列されているため、複数形の「sloops(スループたち)」を使う必要があります。これにより、すべての名詞の形が一致します。