
【corral:囲い、囲い込む(家畜などを収容するための囲い)】
【corral:囲い、囲い込む(家畜などを収容するための囲い)】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「corral」はスペイン語の「corral」に由来し、もともと「囲い」や「小屋」を意味していました。この語はラテン語の「currale」,「cursus(走る)」に関連しており、動物を囲い込んで管理する場所を指していました。元々は家畜や馬を収容するために作られた囲いで、特に西部のアメリカにおいては牧場での家畜の管理に使われるようになりました。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語
- enclosure(囲い、囲い地)
- pen(囲い、飼育小屋)
- yard(囲い地、庭)
- 反対語
- なし
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- corral vs. enclosure:「corral」は特に家畜を囲うための囲いを指し、「enclosure」はより一般的な囲いを指すことが多い。
- corral vs. pen:「pen」は家畜や小動物用の囲いを指すことが多いが、一般的には「corral」の方が広い囲いを示す。
- corral vs. yard:「yard」は庭や小さな囲い地を指す場合もあるが、「corral」はより広範囲で動物を囲う場所を指す。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
「corral」は特にアメリカ西部のカウボーイ文化に関連しています。19世紀のアメリカ西部では、カウボーイたちは大規模な牧場で牛や馬を管理しており、家畜を夜間に囲いに入れるために「corral」を使用しました。これにより、動物たちは外敵から守られ、また翌日にはすぐに牧場に出して放牧できました。映画や文学作品でも、カウボーイたちが家畜を囲いに集めるシーンがよく描かれています。このような囲いは、当時の生活や経済活動において欠かせない存在でした。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The cowboys herded the cattle into the corral for the night.
カウボーイたちは、夜のために牛を囲いに入れた。 - The horses were placed in the corral to keep them safe.
馬たちは安全に保つために囲いに入れられた。 - We watched as the shepherd corralled the sheep into the pen.
私たちは、羊飼いが羊を囲いに追い込むのを見ていた。 - The animals were corralled together in a large fenced area.
動物たちは大きな囲いの中に一緒に集められていた。 - The rancher built a new corral for the growing herd.
牧場主は増えた家畜のために新しい囲いを作った。
【corral:囲い、囲い込む(家畜などを収容するための囲い)】のコロケーション
- Cattle corral: 牛の囲い
- Horse corral: 馬の囲い
- Round corral: 丸い囲い
- Corral the animals: 家畜を囲い込む
- Large corral: 大きな囲い
- Open corral: 開放的な囲い
- Build a corral: 囲いを作る
文法問題
問題1
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The rancher _______ the cattle into a large corral to keep them safe for the night.
選択肢:
- ignored
- corralled
- fed
- scattered
解答: corralled
解説:
文脈から、家畜(cattle)を安全にするために囲い込んだ動作を示しているので、「corralled(囲い込んだ)」が最も適切です。「ignored(無視した)」「fed(餌を与えた)」「scattered(散らばった)」は文脈に合いません。
問題2
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The animals were placed in a large _______ to protect them from the storm.
選択肢:
- barn
- corral
- cage
- kennel
解答: corral
解説:
「protect them from the storm(嵐から守る)」という目的から、広い「corral(囲い)」が最も適切です。「barn(納屋)」「cage(ケージ)」「kennel(犬小屋)」は囲いとしてはサイズや用途が異なります。
問題3
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The cowboy skillfully moved the horses into the _______ for the night.
選択肢:
- house
- corral
- field
- barn
解答: corral
解説:
「moved the horses into(馬を動かした)」という文脈から、馬を一時的に収容する「corral(囲い)」が適切です。「house(家)」「field(畑)」「barn(納屋)」は文脈に合いません。
問題4
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The ranchers built a strong _______ to keep their cattle secure during the winter months.
選択肢:
- gate
- corral
- fence
- shelter
解答: corral
解説:
「keep their cattle secure(家畜を安全に保つ)」ために作られたものは「corral(囲い)」です。「gate(門)」「fence(フェンス)」「shelter(避難所)」も家畜の管理に関わる施設ですが、囲いを示すのは「corral」です。
問題5
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
After a long day of herding, the cowboys finally gathered the cattle into the _______ for the night.
選択肢:
- stable
- corral
- barn
- garage
解答: corral
解説:
「gathered the cattle into(家畜を集めた)」という文脈から、家畜を一時的に収容するための「corral(囲い)」が最も適切です。「stable(馬小屋)」「barn(納屋)」「garage(車庫)」は異なる目的の施設です。